話題の明治『ザ・チョコレート』を食べ比べ → 人気な理由がわかった!
公開: 更新:


フライパンは使いません! キユーピーのアイディアに「これは楽」休日の昼ご飯に、よくオムライスを作る筆者。ただ、子供がいるため、調理中も呼ばれるなどして、バタバタしてしまいがちです。 「火を使わずに作れる簡単レシピがあれば…」と思っていた時、フライパンなしで楽に作れる方法を見つけまし...

「パスタみたい」「これぞ時短」 永谷園が教える!お湯を注がない『お茶づけ』の食べ方株式会社永谷園(以下、永谷園)のロングセラー商品である『お茶づけ』シリーズ。ご飯にかけてお湯を注いで食べるのが一般的ですよね。 永谷園のウェブサイトでは、『お茶づけ海苔』を使ったアレンジレシピが多数掲載中です。 数あるレ...
カカオの選定から、チョコレートの製造までの工程を一貫して行うことを指す『ビーン・トゥー・バー』。
2015年頃から、都内を中心に専門店が出来始め、チョコレート業界の新トレンドとして注目を集めています。
そんな中、板チョコで有名な『明治』が発売した新商品『ザ・チョコレート』が話題を呼んでいます。
専門店以外では初
『ビーン・トゥー・バー』が、チョコレート専門店以外から発売されるのは初めてです。コンビニやスーパーで手軽に買えるようになった点が嬉しいですね。
お…おしゃれ!
『ザ・チョコレート』のラインナップは、全部で4種類です。それぞれカカオの含有量が異なり、味わいも全て違います。
また、明治のロングヒット商品『明治ミルクチョコレート』とは一線を画すパッケージ。
味わいごとに色分けされており、裏面には味の特徴が記載されています。
シンプルながら目を引くパッケージは『高級感』に溢れていて、明治のこだわりが感じられます。
いやしかし、肝心なのは味です!早速食べ比べてみましょう。
旨味とコクのバランスが絶妙な『ヴェルヴェットミルク』
濃密な深みと旨味が特徴の『ヴェルヴェットミルク』は、カカオの含有量が49%と一番低くなっています。
そのため、甘さもしっかりと感じることができ、カカオのコクとミルクの旨味が絶妙です。4種類の中で、一番チョコレートらしい味でした。
高級な味わいを感じることができる『サニーミルク』
次に食べたのは、カカオの香りが口の中で優しく広がる『サニーミルク』です。
カカオの含有量は54%で、まったりと甘すぎず後味がすっきりとしています。
また、少し感じる渋みが、コンビニで買ってきたとは思えない、デパ地下のチョコレートのような高級な雰囲気を醸し出していました。
果実の香りが弾ける『エレガントビター』
カカオの含有量が70%もある『エレガントビター』は、ひとかじりしただけで口の中にフルーティーで爽やかな香りが広がります。
「チョコレートなのにフルーティ?」と不思議に思うかもしれませんが、これこそがカカオ本来の香りと味わいなのだそう。
ミルク感は皆無といってもよく、甘いのが少し苦手な人にオススメしたい味です。
正統派の苦味が大人っぽい『コンフォートビター』
そして最後が、こちらの『コンフォートビター』。カカオの含有量は『エレガントビター』と同じ70%です。
しかし、まったくと言って良いほど違う味わいを楽しめます。
『コンフォートビター』は、香ばしさを感じるコクの深い味が特徴的で、まさに大人のビターチョコレート。
ミルク感はありませんが、かすかに甘味を感じ、男性にこそ味わってもらいたい味です。
もっとカカオの味わいを楽しむために
それぞれ味わいが異なる『ザ・チョコレート』には、よりカカオの味わいを引き出すため、カタチにも工夫が施されています。
よくよく見てください…。4つの模様が刻まれていますよね。
しかし、ただの模様ではありません。
一番下のミニブロック型は、軽い口当たりを楽しむことができます。真ん中のギザギザ型は香りを際立たせ、その横のドーム型は濃厚感を楽しめます。
そして、一番上のスティック型は、力強い味わいを感じることができます。
1枚でカカオの味わいを4回楽しめる、お得なカタチ。すごいこだわりの強さです!
最初こそおしゃれなパッケージに惹かれた筆者ですが、それぞれ個性のある味わいは期待以上でした。
コーヒーはもちろん、ワインやウィスキーにも合いそうな『ザ・チョコレート』。筆者は残った分を独り占めし、夜にお酒と一緒にゆっくり味わおうと思います♪