subculture

何度呼んでも起きない先生 焦ったきつねくんの行動に、キュン

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

漫画家の園田ゆり(@sonoda_yuri)さんが描く『ナナライ奇譚』シリーズ。

クラスメイトの中にまぎれこみ、学校生活を送るキツネと周囲の人たちの交流を描き、人気を博しています。

ある朝のこと。先生のかけた目覚ましの音で起きたきつねくんは…。

『きつねくんと先生の朝』

何度呼びかけても、まったく起きる気配のない先生。焦ったきつねくんは、必死で鳴き声を上げます。

朝起きるのが苦手な先生のそばには、目覚ましのアラームよりも、きつねくんの存在が必要不可欠といえるでしょう!

『きつねくんと先生』の単行本が発売中

2019年2月23日に『きつねくんと先生』の単行本が発売されました。

Twitterに公開された作品はもちろん、きつねくんがひらがなをマスターしようと奮闘するエピソードなど、描きおろしも収録されています。

いつも一生懸命なきつねくんと、それを見守る先生のやり取りに心が癒されること間違いなしな1冊です。


[文・構成/grape編集部]

漫画の画像

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんの漫画

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。

出典
@sonoda_yuri

Share Post LINE はてな コメント

page
top