【キャンドゥの人気商品】 鏡の汚れもスッキリ落ちる100円のダイヤモンドパフ

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

スポンジやたわしでこすっても落ちない、鏡や台所にへばりついた頑固な水汚れ…。

「もう無理だ!」とあきらめてしまっている人も多いことでしょう。

実は100円の商品で簡単に、汚れをキレイに落とすことができるのです!

100円均一ショップ『キャンドゥ』で買える『ダイヤモンドパフ』と『ダイヤモンドパフ ハード』をご紹介します。

キャンドゥの秘密兵器『ダイヤモンドパフ』

水だけで汚れを落とせるスポンジの1つに、メラミンスポンジというものがあります。

メラミンスポンジは水だけで、茶渋などの汚れをすっきり落とすことのできる便利なスポンジです。

しかし、柔らかな素材で作られているメラミンスポンジでは、あまりにも頑固な汚れは落とすことができません。

そんな時に役立つのがダイヤモンドパフ。

表面に人工ダイヤモンドが使用されているため、研磨力が普通のスポンジとは明らかに異なります。持つ部分も硬めなので、グッと力を入れてこすることも可能です。

まずは透明なグラスにこびりついてしまった水汚れにチャレンジ。

洗剤などを使わずに、水にぬらしてからコップを磨きます。

普通のスポンジでは落ちない汚れが…。

完璧です!キレイに落ちていることが分かります。

ステンレスの台所に着いた汚れにも使ってみましょう。

こちらも問題なく落ちました!人工ダイヤモンド…すごい!

スポンジでいくら磨いても落ちなかったお風呂場の鏡も磨いてみます。

え、こんなにキレイになるの!?もっと早く使えばよかった!

これで100円とは恐れ入ります。

使いかたにもよりますが、1つのダイヤモンドパフで普通サイズの風呂場の鏡2枚くらいはキレイにできそうです。

もしも通常のダイヤモンドパフで落とせない汚れがあれば、より研磨力の高い『ダイヤモンドパフ ハード』を使ってみてください。かなりハードな汚れも落とせるようです。

しかし、汚れがしっかりと落ちるということは、それだけ表面を削っているということ。

ダイヤモンドパフで磨く時は、目立たない場所でどれくらい跡が付くのかを試してから使用すると失敗しないで済みそうです。

ちなみに鏡は特に傷をつけることなくキレイにすることができました。

気になっていたけれど、どうしても落とせない頑固な水汚れがあったら…これは買いですね!

※商品の情報は記事公開時のものです。店舗での取り扱いが終了する場合がございます。


[文・構成/grape編集部]

撮影:キジカク

これは予想外! セリアのクッキー型で作ったお菓子、見た目に「異様な雰囲気だ」セリアで見つけた『市松人形』や『お札』のクッキー型が話題!かわいいのにちょっと不気味な“ホラー映えクッキー”を実際に作ってみました。見た目のインパクトも抜群で、ハロウィンにもぴったりです。

ダイソー『水で変身!魔法のカプセル』の写真(撮影:grape編集部)

「お風呂イヤだな…」そんな日に! ダイソーの“魔法のカプセル”に子供も大人も思わずハマるダイソーで見つけた『魔法のカプセル』を水に浮かべたら…お風呂タイムにぴったりでした!

Share Post LINE はてな コメント

page
top