令和元年だから『R-1』が売れる? あるツッコミに「座布団1枚あげて!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @wwvvoovvww
2019年4月1日に発表された新元号『令和』。
令和の文字が入った食品が売られたり、令和を使った言葉遊びが流行ったりと、新元号にまつわる話題は数多くあります。
令和元年に売れそうだけど…
同年5月1日から始まる令和。元年となる年に、ある商品が「爆売れしそう」とネット上で注目を浴びています。
その商品とは、乳酸菌飲料の『R-1ヨーグルト』。
令和元年を英数字で省略した時の表記が同じ『R-1』になることから話題になっているようです。
しかし、ひな汰(@wwvvoovvww)さんは、その考えかたに異を唱えます。
理由は…。
「令和元年に『R-1ヨーグルト』が売れそう」っていってるけど、販売元は明治だからな!
た、確かに!
令和元年を省略したような名前の『R-1ヨーグルト』ですが、販売しているのは『明治』です。
ひな汰さんの指摘に、多くの人が笑ってしまいました。
【ネットの声】
・これは1本取られました!
・明治から大正、昭和、平成を飛び越えて、令和まで行ってしまったか。
・『R-1ヨーグルト』の発売開始は平成…ややこしいな。
・全然、気が付かなかった。うまいですね。
『R-1ヨーグルト』が話題になり、商品名だけを見て販売元をチェックしている人は少なかったようです。
思わず「座布団1枚!」といいたくなってしまう、うまいツッコミですね!
[文・構成/grape編集部]