『掃除ロボット』を導入したらまさかの大惨事! 「不幸のピタゴラスイッチだ」の声
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @ika_redhot
科学は日々進化し、私たちの日常をより便利なものにしてくれます。
かつてはホウキとちり取りで行っていた掃除も、いまではロボット掃除機が落ちているゴミをある程度収集してくれるようになりました。
※写真はイメージ
ある日、ロボット掃除機を購入した漫画家のいかゴリラ(@ika_redhot)さん。
丸く可愛らしいフォルムで部屋を動き回るロボット掃除機を見つめていたのですが…。
ロボット掃除機の動きを見守っていたら…!?
本体に組み込まれた複数のセンサーによって、室内で動き回るロボット掃除機。
しかし、ロボット掃除機が洗濯機にぶつかることで、恐怖の連鎖が始まってしまったのです…!
結果、風呂場のドアは割れ、なぜか洗濯機にもヒビが…。
いかゴリラさんによると、部屋は無事ではなかったものの、ロボット掃除機は無事だったそうです。
漫画を読んだ人からは「何この不幸の『ピタゴラスイッチ』」「あの、ご愁傷様です…」といったコメントが相次いでいます。
部屋を掃除するどころか、ゴミ拾い以上の手間がかかってしまうことになるとは、一体誰が予想したでしょう。
いかゴリラさんの漫画が発売中!
いかゴリラさんの描く『オタクだよ! いかゴリラの元気が出るマンガ』が発売されています。
気になる人はこちらもぜひ読んでみてくださいね!
オタクだよ! いかゴリラの元気が出るマンガ (ホーム社書籍扱コミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]