小5で登校拒否した徳井義実 厳しい父親が発した『言葉』に、考えさせられる
公開: 更新:


杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

高畑充希、第1子を妊娠! 大物俳優のビッグカップルからの報告に、祝福の声続出2025年7月16日、俳優の高畑充希さんが第1子を妊娠したことが発表されました。 高畑さんは、2024年11月19日に、俳優の岡田将生さんと結婚を報告。 「親友のように過ごしてきた私たちですが、これからは夫婦となります」...
バラエティ番組『衝撃のアノ人に会ってみた!』(日本テレビ系)でMCを務める、お笑いコンビ・チュートリアルの徳井義実(とくいよしみ)さん。
2019年4月17日の放送回で明かした、小学生のころのエピソードが反響を呼んでいます。
小5で登校拒否した徳井義実、その時父親は…
番組では、いじめを受け登校拒否になった過去を持つ女性について特集。
番組でMCを務める徳井さんは、自身も「小学生のころに登校拒否をしていたことがある」と告白しました。
学校に行っていない間は、ずっと自宅でラジコンばかりを作っていたという徳井さん。そんな日々が続いていたころ、徳井さんは父親からこんな言葉をかけられました。
徳井さんの父親は、「学校に行かない」という息子の選択を理解した上で、見守ることにしたのでしょう。
徳井さんは、普段は厳格だった父親の予想外な対応について振り返りました。
一連のエピソードに対して、視聴者からはさまざまなコメントが寄せられています。
・お父さんの勇気ある決断が素晴らしい!
・徳井さんは、お父さんの対応のおかげで「このままじゃダメだ」と自分から思えたのかもな。
・「行かない」という選択も、「勇気を出して行く」という選択もどちらも大切。難しい問題だね。
友人とのトラブルやいじめなど、さまざまなことが要因となって「学校へ行かない」という選択をする子どもは数多く存在します。
その決断には、1人では解決できない現状への恐れや不安、苦しみがあることでしょう。
登校拒否をする子どもの心情をおもんぱかり、考えを理解しようと努めた父親の姿勢は、当時の徳井さんを救ったに違いありません。
[文・構成/grape編集部]