夫の言葉で呪縛が解けた 『理想の母親』になろうとしていたけど?
公開: 更新:
1 2

面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

冷風が直撃している犬 飼い主が場所をずらすと? 「声出して笑った」さかぐちまや(@SAKAGUCHIMAYA)さんは、自身のため、そして愛犬のために、日中は冷房をかけています。愛犬の、もなかちゃんは、冷房の風が直接あたる場所がお気に入りなのだとか。「冷えすぎるのもよくない」と考えた、さかぐちさんは、もなかちゃんの場所を移動させることにしたのですが…。
子どものためを想い、頑張っていたくま子さん。しかし、いつのころからか『理想の母親像』に縛られて、問題の本質を見失い追い詰められてしまいました。
当時を振り返り、彼女は次のようにつづっています。
やがて、「母親失格などということはなく、いろんな母親があっていい」とくま子さんは思えるようになったといいます。
読者からは「私も一時期、自分を追い詰めていました」「共感しかありません!当時のことを思い出して泣けました」「母親がボロボロになるまで頑張るのは、決して美徳ではないですよね」などのコメントが寄せられています。
母乳や粉ミルクには、それぞれに特有の大変さがあります。「どの選択がよりつらいのか」ということはありません。
しかし、自分の体質やライフスタイルなどに適さない選択をしてしまうと、大変さは何倍にもなってしまいます。
親が笑顔でいられることが1番大切なこと。自分を許し、多様な母親のありかたを受け入れていきたいですね。
[文・構成/grape編集部]