心身が疲弊し、ハムスターを飼い始めた漫画家 その後の展開に5万人が涙
公開: 更新:
1 2

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
- 出典
- @tmgwxxxx
ハムスターの『きゅーちゃん』のために仕事を頑張り、きゅーちゃんとの暮らしが生きがいになった玉川さん。
しかし、心身共に追い詰められた玉川さんが「漫画家をやめる」と決意したある日、きゅーちゃんの体調が急変します。
ハムスターの寿命は、およそ2、3年。きゅーちゃんにも、『その時』が近付いてきたのです。
漫画家デビューから第1作の最終回までを見届け、第2作目の1話が完成した日、玉川さんの活躍を見守るようにきゅーちゃんは息を引き取りました。
「きゅーちゃんがいなかったら、いまごろ漫画を描いていなかっただろう」
玉川さんがいうように、きゅーちゃんは最後の力を振りしぼって、小さな手で大好きな飼い主さんの背中を押してくれていたのかもしれません。
1人の漫画家と1匹のハムスターの姿に多くの人が心打たれ、投稿には5万件を超える『いいね』やコメントが寄せられました。
きっと、玉川さんと暮らしたおよそ2年間は、きゅーちゃんにとってかけがえのない幸せな日々だったに違いありません。
きゅーちゃんが見届けた玉川さんの2作目『黒の血族』は、『GANMA!』で読むことができます。ぜひご覧ください。
黒の血族 – GANMA!(ガンマ)
[文・構成/grape編集部]