trend

こういうヤツいるいる… 『絶滅してほしい生物』を描いた6枚に、絶賛の嵐

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

企画作家の氏くん(@ujiqn)さんがTwitterに投稿した、6枚のイラストが反響を呼んでいます。

投稿者さんが描いたのは、現代社会に存在する『絶滅してほしい生物』です。

『絶滅してほしい生物図鑑』

15万人が「いるいる」「絶滅してほしい」とうなずいた、数々の作品をご覧ください!

『シュゴデカウルス』

『カサウシロフルス』

『ステルスバナー』

『イシナ原人』

『マナーキビシ杉』

『ウッカリ湿原』

迷惑な人や物の特徴を的確にとらえた、ユーモアあふれるデザインが面白いですね!

作品を見た人からは、さまざまな反応が寄せられました。

【ネットの声】

・センスがある。こういうデザインが大好き!

・『ステルスバナー』に笑った。目のつけどころも秀逸すぎる。

・階段で『カサウシロフルス』から攻撃を受けた。本当に危険なので要注意。

・絶滅してほしいけど、こんなに可愛いと絶滅してほしくない気もする…。

みなさんはどの生物に「絶滅してほしい」と思いましたか。いつの日か「こんな生物もいたなぁ…」と懐かしく思える時が来てほしいものですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@ujiqn

Share Post LINE はてな コメント

page
top