行方不明のアシカを保護 ネットで喜びの声上がる 「本当によかった」「ホッとした」
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @Sankei_news
大阪府大阪市の天王寺動物園で行方不明になっていた、カリフォルニアアシカの赤ちゃんキュッキュ。2019年10月1日に敷地内の下水管で見つかり、無事に保護されました。
産経ニュースによると、同日の朝、アシカ池近くの下水管から鳴き声がするのに飼育員が気付いたそうです。
その後、池から約50m離れたマンホールの中にキュッキュがいるのを発見。飼育員2人で網を使うなどして下水管から引き上げました。
生後3か月のキュッキュは体長約80㎝のメス。前月26日に池の水を入れ替えた際、池の直径約30㎝の排水口カバーが外れており、下水管の方へ通り抜けてしまったとみられます。
同園の牧慎一郎園長は「本当にホッとした。動物の生命力はすごい」と喜び、「心配をおかけして、反省している。排水口カバーを固定するなど、再発防止策をしっかりとりたい」と話していたそうです。
ネット上では、ニュースを見た人たちからたくさんのコメントが寄せられています。
・生きて見つかって本当によかった!スクスク育ってくださいね!
・心配していたのでホッとしました。久々のいいニュース!
・お母さんと会えてよかったです。近い内にキュッキュに会いに行きたいと思います。
キュッキュは現在、アシカ池とは別のプールで保護しており、健康状態に問題がないと確認できれば、展示を再開するそうです。
[文・構成/grape編集部]