ラグビー日本戦の客席でファン同士が… その光景に「初めて見た」「すごい」の声
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

スリッパがない時どうする? 消防士のやり方に「勉強になった」「やってみます」2025年3月16日、兵庫県尼崎市にある尼崎市消防局(以下、消防局)は、Instagramアカウントで災害時に役立つ簡易スリッパの作り方を、紹介しました。
2019年9月に開幕した『ラグビーワールドカップ2019(以下、ラグビーW杯)』。
同年10月20日に開催された日本 vs 南アフリカの一戦は、日本が史上初めて決勝トーナメントの舞台に立った歴史的な試合です。
惜しくも、日本は南アフリカに敗れてしまいましたが、それでもファンは大きな声援を選手たちに送っていました。
ラグビーワールドカップのTwitterアカウントは、観客席で行われていた日本のファンと南アフリカのファンの『あるやりとり』を動画で公開。
すると、「感動した」などのコメントが多数寄せられてました。称賛の声が寄せられた『やり取り』とは…。
こちらの動画をご覧ください!
通常、選手たちが試合終了後にお互いの健闘を讃えて行う、ユニフォームの交換。
しかし、ファン同士もお互いのチームの健闘を讃えてユニフォームを交換していたのです!
この動画が公開されると、半日だけで150万回再生され、たくさんのコメントが寄せられました。
・観客同士が交換するのは初めて見た!すごくいいことだよね。
・私の隣の席でもお互いのチームのファンが交換していました!泣けますね。
・いい光景!ファンにも『ノーサイド』の精神が伝わってる。
・今大会でラグビーが大好きになりました。こういう光景も魅力の1つです。
中には、海外から「日本大好きです」「ありがとう日本」などの声も上がっていました。
言葉は違っても同じラグビーを応援する者同士、お互いの健闘を讃える光景に感動しますね。
[文・構成/grape編集部]