ボランティアしたカナダ代表が驚いた『日本人の行動』 その内容に心打たれる
公開: 更新:


「素手で触らないで」 道端でよく見るオレンジの花は…「知らなかった」「気を付ける」春になると道端でよく見る、オレンジの花を咲かせるナガミヒナゲシ。実は注意するべき点があると知っていますか?

「絶対に触らないで」 ピンクの粒の正体に「知らなかった…」「広まるべき」少しずつ気温が上がり始める春は、過ごしやすい時期。陽気も心地よく、外出をしたくなりますよね。 『芽吹きの時期』といわれるだけあって、多くの草花が美しい姿を見せるほか、さまざまな生き物が姿を現します。 だからこそ、外で珍し...
- 出典
- @DTHVDM
2019年9月に日本で開幕した、『ラグビーワールドカップ2019日本大会(以下、ラグビーW杯)』。
同年10月12~13日に日本列島を台風19号が襲ったことによって、岩手県釜石市で予定されていたナミビア vs カナダの試合が中止になってしまいました。
そこで両チームは、日本でのボランティア活動を提案。ナミビア代表は宮古市で、カナダ代表は釜石市で多くの人を助けたのです。
「この恩は忘れません」 試合中止のカナダ代表の『誠意』に日本中が涙
試合中止のナミビア代表がとった行動に、「ありがとう」の声 選手が提案したのは…
ボランティア後、カナダ代表が驚いた出来事
同月14日、カナダ代表のダニエル・タイリフェール・ハウマン・ファン・デル・メルヴェ選手がTwitterを更新。
成田空港にいたダニエル選手は、日本人のある行動に驚かされたといいます。
釜石市から遠く離れた場所でも、多くの人から「釜石市でボランティア活動をしてくれて、ありがとう」とお礼をされたことに驚いたという、ダニエル選手。
悪天候によって試合が中止になり、きっと両チームの選手は落胆したはず。しかし、感謝されたことで『試合に勝つ』という目的以外の達成感を得たといいます。
ダニエル選手の投稿は拡散され、多くの日本人が英語で感謝のメッセージが寄せました。
・本当にありがとうございます!また日本に来てくださいね。
・試合の中止は残念でしたが、あなたたちの優しさは多くの人に届いたはずです!敬意を表します。
・あなたと、チームメイト全員に「ありがとう」!カナダとラグビーチームの誇りです。
試合を行うことはできなかったものの、ボランティア活動で多くの人を勇気付け、笑顔にしたラグビー選手たち。
いつか再び日本に訪れ、素晴らしい試合を見せてほしいですね!
[文・構成/grape編集部]