台風で停電、断水、家が揺れる! 危機感を覚えた一家が避難所へ行くと?
公開: 更新:


「意外と油断しがちなのは…」 ガーデニング会社が注意を呼びかけ【強風対策】台風時などの強い風が吹く日は、庭やベランダに置いている物が風で飛んでしまうことがあります。 飛んで行った物がほかの家の窓ガラスを割るなど、迷惑を掛ける可能性があるため、飛ばないようにする対策が必要です。 では、そもそも『...

「破片を拾うより先に…」 窓ガラスが割れた時、最初にすべきことは?本記事では強風時に飛来物などで窓ガラスが割れた際の対処法について紹介しています。
- 出典
- nkr_aik






2019年は、度重なる台風の襲来により各地に大きな爪痕が残りました。
エェコ(nkr_aik)さんは、10月に発生した台風19号が自宅に接近した際、一家で避難することを決意。「この体験が誰かの参考になれば」と、避難の様子を漫画で公開しました。
『台風で避難した話』
エェコさんの住んでいる地域は、夜に台風の本番を迎える予報でした。
しかし、午前中から台風の被害が続出して…。
「もしかしたら2~3日は帰れないかも」と思ったエェコさんは、必要なものをできるだけ車に積んだそうです。避難所には必要最低限の物を持ち込み、足りなくなったら車から取ってくる予定だったとのこと。
床上浸水や漏電の対策などもしてから出発すると、避難所に到着したのは昼頃。避難所によっては食事の提供がないところもありますが、エェコさん一家の避難先では非常食を配っていました。