『危険タックル』を受けた稲垣選手 試合後のツイートに、感動の声相次ぐ
公開: 更新:


夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。
2019年9月に開幕した『ラグビーワールドカップ2019(以下、ラグビーW杯)』。
同年10月20日に準々決勝が行われ、日本と南アフリカが激戦を繰り広げました。
結果は3対26で日本代表が敗退。南アフリカ代表は2大会連続でベスト4入りを果たしています。
前半戦ではボールをキャッチして攻撃に転じたPR稲垣啓太選手に対し、南アフリカのPRテンダイ・ムタワリラ選手が、相手を持ち上げて落とすという『危険タックル』を行う場面も。
ムタワリラ選手はイエローカードで10分間の一時退場となっています。
稲垣啓太選手が見せた『ノーサイド』の精神
試合後、稲垣選手は自身のTwitterを更新。反則のタックルを行ったムタワリラ選手と肩を組み、抱擁するシーンを写した1枚と共に、コメントを公開しました。
「俺に対して危険なタックルがあったかもしれない。でも故意でないのは分かっている。気にしなくていい、ありがとう。優勝してくれよな」と想いをつづった稲垣選手。
写真の稲垣選手は『笑わない男』と呼ばれる通り、相変わらずの無表情です。しかしライバル選手を労い、健闘を称える言葉は温かいものでした。
ネット上ではファンからの称賛の声が数多く寄せられています。
・文面と表情の違いに思わず笑ってしまった。でもそれが稲垣さんです。
・さすが漢の中の漢、稲垣選手。最高のプレイをみせてくれた日本代表、お疲れ様でした!
・ムタワリラ選手のパワーはすごかったですね。戦車みたいでした。強い相手に真っ向から挑んで行く日本代表の姿に感動しました。
・稲垣選手のタックルやスクラムなど死闘のプレイに何度も感動しました。ベスト8おめでとう!
今回のラグビーW杯では、力強いプレイで日本代表の快進撃を支えた稲垣選手。男気あふれる『ノーサイド精神』は、多くの人の感動を呼びました。
[文・構成/grape編集部]