issues

ハチマキにちょうちんブルマ! 1940年代、女子高生ラグビー部員の練習映像

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2016年夏に行われたリオ五輪で、初めて正式種目となった女子ラグビー(7人制)。日本からも代表チームが出場、惜しくも入賞はなりませんでしたが、彼女たちの活躍を見て初めて、ラグビーにも女子チームがあることを知った人も少なくないはずです。

というのも、日本の女子ラグビー人口は7人制・15人制を合わせても3000人ほど。まだマイナースポーツであるという印象は否めません。ところが、戦後間もない1940年代にはすでに女子ラグビー部を擁する高校があったのです。

hand_1611_nh10_02

出典:きょうの蔵出しNHK

男子に負けじと練習に励む乙女たちの様子をご覧ください。

真剣な表情でボールを追う選手たち。当時はユニフォームなどはなく、『ちょうちんブルマにハチマキ』といういでたちでした

hand_1611_nh10_01

出典:きょうの蔵出しNHK

ちなみに、日本女子ラグビーフットボール連盟の設立は、この映像(1947年)から実に41年後の1988年。往年のラガー女子のみなさんは、リオ五輪での日本女子チームの活躍をさぞ喜ばれたことでしょう!

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

ねぷた絵キーホルダーの写真

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。

出典
NHKアーカイブス きょうの蔵出しNHK

Share Post LINE はてな コメント

page
top