どちらが停める? 駐車場で向かい合う2台の車 見事な方法で順番を決定
公開: 更新:

出典:savingforces

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- savingforces
海外の掲示板『Reddit』に投稿されたある動画が「素晴らしいアイディア!」と絶賛されています。
混雑する駐車場で空いている場所を探す2台の車。すると両者が同時に1台分の空きスペースを発見!
こんな時、どちらかの車が強引に先に停めようものなら…下手をするとケンカにもなりかねません。
そこで双方の車の運転手は、ある方法で平和的に解決することにしました。
その方法は…誰もが知っている世界共通の遊び『じゃんけん』!
『どちらが行くか決めるのにベストな方法』というタイトルで投稿されたこの動画には、たくさんのコメントが寄せられています。
・これぞまさにもめごとを解決するのに最善のやり方だ。怒りは徒労に終わって、時間とエネルギーを無駄にするだけだよ。
・うちの大学でこれを始めたほうがいいな。駐車場が救いようがない状態だから。
・これを法律にするべきだ。
・私は夫と何かを決める時はいつもこの方法よ。
私たちが子供の頃、何かの順番を決める時は決まって『じゃんけん』をしていたのではないでしょうか。
道具もいらず、時間もかからずに決着がつくじゃんけんは、何かと物事を複雑にしてしまう大人こそ、もっと活用するといいのかもしれません。
譲り合うことができればそれがベストですが、無理な場合はじゃんけんで決める。
次回、誰かと順番でもめそうになった時は試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]