issues

「時間が遅れているのに…」 バス運転手に投げかけられた心ないひと言に同情

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

10年以上バスの運転手をしているbus_driver401さんが、運転中に一番つらかったことをTwitterに投稿。

多くの人から同情の声が上がりました。

いろいろあったけど、これが一番つらい

「いろいろとつらいことはあった」と過去を振り返りながらも、投稿者さんがバスの運転手をしていて一番つらいと感じたことは『トイレに行けないこと』。

飲まず食わずよりも、はるかにつらかったそうです。

休憩時間にトイレに行っていたとしても、場合によっては運転中に便意をもよおしてしまうこともあるでしょう。

排泄は生理的現象のため、乗客からも理解を得られるかと思いきや…一部の乗客からは、このような心ない言葉を浴びせられることがあったといいます。

時間に遅れているくせに、トイレか!?殺すぞ!

運転手がトイレに行く時間すら許すことができず、罵声を浴びせる乗客。

ネット上では投稿者さんに同情する声が、多く上がりました。

・生理現象なので仕方がないと思う。

・そんなクレームを入れる人がいるなんて、悲しくなりますね。

・むしろトイレを我慢して集中力が切れるほうが怖い。

運転手がトイレを我慢することで、注意力が散漫になり、事故を起こしてしまう可能性が高まるかもしれません。

急いでいる気持ちも分からなくはありませんが、これだけは仕方のないことと割り切って、許せる広い心を持ってほしいですね。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

『合図マーク』の写真

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。

出典
@bus_driver401

Share Post LINE はてな コメント

page
top