lifestyle

そんな機能あったの?意外にLINE使いこなせてないかも

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

YouTuberで『Appbank』創業者のマックスむらいさん。

LINEの便利小技を動画で紹介しているのですが、それがすごくタメになるんです!

「メッセージやスタンプを送る」という基本的な機能以外にも、便利な小技がたくさんあります。

動画を参考に、ぜひ実践してみてください!

想像以上に便利な機能が満載!

動画の中でも「明日誰かに教えたい」と思うものを厳選してみました!

アナウンス機能で目立たせる

グループLINEでみんなに周知したい時に便利ですね!

忘れたくないこと、忘れてほしくないことを常時上に表示しておくといいかと。

私は、めちゃくちゃさかのぼって予定確認していました…「もっと早く知っていれば楽だったな」というのが正直な感想です。

友達やグループを上に固定

よく連絡を取る友人やグループってありますよね。

そこだけを上に固定して、見やすくしておく…とても便利な機能です。

すぐに返信の必要のないグループやお知らせなどは、下に固定することもできます。

友達の名前を変える

もしかしたら知っている方も多いのかもしれないですが、ずっと前から私は不思議でした。なぜ同じ人でも違う名前で表示されるのだろう…と。

たまにLINE名は、あだ名で登録してる人もいますよね。相手の名前を分かりやすく自分で変更できるとは知りませんでした。

加えてマックスむらいさんは、誕生日も登録しているそうです。

ほかにも便利なポイントがたくさん紹介されています。

みなさんも、ぜひお試しあれ!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
意外と知らない人が多い!LINEがもっと便利になる小ワザ7選

Share Post LINE はてな コメント

page
top