反抗期を迎えた娘 家族全員分の食器を…続く展開に笑った
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
中学生頃に迎える場合が多いといわれている反抗期。
いつか訪れるであろう子供の反抗期に、戸惑いと不安な気持ちでいっぱいの親は多いことでしょう。
…ただし、落武者。(@snowbank0000)さんを除いては。中学2年生の娘さんに関してつづった投稿をご紹介します。
反抗期を迎えた中学生の娘が?
反抗期とは文字通り、反抗的、否定的な態度を取り続ける期間を示します。
中には、親との関わりを断つかのように一切のコミュニケーションを遮断する子供もいるのだとか。
しかし、投稿者さんの中学2年生の娘さんの場合は、世間一般的に知られている反抗期とは違いました。なぜなら…。
今!私、反抗期やのに!!
自ら反抗期であることを宣言するものの、家族全員分の食器を洗う孝行ぶりを見せる娘さん。反抗期とは一体なんなのか、考えを改めたくなってしまいます。
反抗期であっても、娘さんがこうして家事を行うのは、それほど家族仲がいいからなのでしょう。
【ネットの声】
・なんて正直な反抗期。微笑ましい。
・ツンデレの一種かな?
・どうすればこんないい子が育つんだ!
人によっては、数年間続くといわれている反抗期。しかし、こんな反抗期なら、親である投稿者さんにとってはむしろウェルカム…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]