反抗期を迎えた娘 家族全員分の食器を…続く展開に笑った
公開: 更新:

※写真はイメージ

「この4人席、よかったら」 知らない女性のひと言に「涙が出た」「救われた気持ち」【子供にまつわるいい話4選】笑いあり、涙ありの子育て。特に、周囲の優しさや子供の成長を感じると、思わず泣きそうになりますよね。そんなエピソードを4つ集めました。

「じわじわくる」「こんなん笑うわ」 娘のTシャツがちょっと変わったデザインで?ピロスタ(@pirostar)さんは、娘さんが着てきたTシャツの写真を、Twitterに投稿しました。その写真に大きな反響が上がっています。
中学生頃に迎える場合が多いといわれている反抗期。
いつか訪れるであろう子供の反抗期に、戸惑いと不安な気持ちでいっぱいの親は多いことでしょう。
…ただし、落武者。(@snowbank0000)さんを除いては。中学2年生の娘さんに関してつづった投稿をご紹介します。
反抗期を迎えた中学生の娘が?
反抗期とは文字通り、反抗的、否定的な態度を取り続ける期間を示します。
中には、親との関わりを断つかのように一切のコミュニケーションを遮断する子供もいるのだとか。
しかし、投稿者さんの中学2年生の娘さんの場合は、世間一般的に知られている反抗期とは違いました。なぜなら…。
今!私、反抗期やのに!!
自ら反抗期であることを宣言するものの、家族全員分の食器を洗う孝行ぶりを見せる娘さん。反抗期とは一体なんなのか、考えを改めたくなってしまいます。
反抗期であっても、娘さんがこうして家事を行うのは、それほど家族仲がいいからなのでしょう。
【ネットの声】
・なんて正直な反抗期。微笑ましい。
・ツンデレの一種かな?
・どうすればこんないい子が育つんだ!
人によっては、数年間続くといわれている反抗期。しかし、こんな反抗期なら、親である投稿者さんにとってはむしろウェルカム…かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]