subculture

愛犬のツッコミがキレキレ! しかし、『最後』の日のツッコミに涙が頬を伝う

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

自動販売機、秘密基地…さんぽルートに残る思い出の数は、少女と犬の絆の強さの証明でもあります。

数々の思い出を振り返ったさんぽの後に涙する少女の気持ちを想像すると、こちらの胸までしめつけられるようです…。

しかし、一生のように思えた少女と犬の『別れ』は一時的なもの。

これまでのように毎日さんぽに行くことはなくなったものの、たまのさんぽが少女と犬にとって何より大切な時間であることに変わりはありません。

これからも、なんてことない思い出を積み重ねていってほしいですね。

田岡りきさんの作品はこちらから

作者の田岡りきさん原作の漫画で、ドラマ化もした『吾輩の部屋である』全6巻が絶賛発売中です。

吾輩の部屋である(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

吾輩の部屋である(1) (ゲッサン少年サンデーコミックス)

田岡りき
693円(07/26 01:37時点)
発売日: 2015/11/12
Amazonの情報を掲載しています

また、田岡りきさんが原作を担当した『スクール×ツクール』が、漫画誌『ゲッサン』で連載中。そちらもあわせてご覧ください。


[文・構成/grape編集部]

店員と客の漫画

「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が?

漫画の画像

ジップロック容器を弁当箱代わりにした女性 『勘違い』に「ヘンな声出して笑った」お弁当を食べる際に頭を悩ませるのが、『好きなおかずをどのタイミングで食べるか』という問題。最後までとっておいたり、時にはあえて最初に手を付けてみたり…楽しみ方は人それぞれでしょう。2025年7月、うつつ寝(@ututu_ne)さんは、お弁当にまつわるクスッと笑えるエピソードを漫画にし、Xで公開しました。

出典
@rikirosso

Share Post LINE はてな コメント

page
top