ノルウェーの空港で撮影された1枚 このトースト、価格はなんと…
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
- 出典
- @cero_t
日本で『1300円』の予算で外食をしようとすると、そこそこボリュームのある定食など、さまざまなものが食べられるでしょう。
しかし、国によって外食の値段というのは異なるもの。300円程度でお腹いっぱい食べられる国もあれば、もっとお金のかかる国もあります。
ノルウェーで外食すると
TANIMOTO Shin(@cero_t)さんは、ノルウェーを訪れた際の写真をTwitterに投稿。反響を呼んでいます。
投稿者さんが空港で食事をした時に撮影した、『1300円の食事』をご覧ください。
た、高い…!
トーストにチーズのようなものが挟まっただけの食事でこの価格。つい「日本だったら…」と考えてしまいそうですね。
世界的にも物価が高い国として知られるノルウェーでは、税金も高く外食は25%もの消費税がかかります。しかしその分、国民は教育費や医療費が無料になるなど、福祉の恩恵を受けることができるため、満足度は高いそうです。
Twitter上では投稿を見た人たちから、驚きの声や各地のご飯事情に関するコメントなどが寄せられました。
・スイスのマクドナルドセットが1550円は良心的だったんですね。
・デンマークへ行ったとき、あまりにも食べ物が高くて、ずっとポテトチップスを食べてた。
・名古屋だったら350円でコーヒーと数種類のパンが楽しめる。
・こりゃ遊びに行けないな。高すぎ。日本はそれだけ賃金も安いということか。
ノルウェーのお国事情が分かる1枚に、多くの人が衝撃を受けたようです。
[文・構成/grape編集部]