「性差別的」とビーチハンドボール女子ユニフォームに世界から批判の声
公開: 更新:

※写真はイメージ

「絶対に触らないで」 ピンクの粒の正体に「知らなかった…」「広まるべき」少しずつ気温が上がり始める春は、過ごしやすい時期。陽気も心地よく、外出をしたくなりますよね。 『芽吹きの時期』といわれるだけあって、多くの草花が美しい姿を見せるほか、さまざまな生き物が姿を現します。 だからこそ、外で珍し...

料理に添えないで! 注意喚起に「知らなかったら、食べちゃうよ」しかし、アジサイの葉は食べると中毒症状を引き起こす危険性があることを知っていますか。
- 出典
- @Pink
ビーチハンドボールの欧州選手権で、ノルウェーの女子代表チームが短パンで競技をし罰金を科されたことが、世界中に波紋を広げつつあります。
ノルウェー女子ビーチハンドボール代表 ビキニ着用を拒否の背景
ビーチハンドボールでは、男子に短パンの着用を認める一方、女子は側面の生地の幅が最大10cmまでと定められており、かつ、脚の付け根に向かって切り込んだビキニパンツの着用が求められています。
これに対し、異論を唱えたノルウェー女子代表チームは、同大会に短パンを着用して出場。
事前に短パンで出場することを欧州ハンドボール連盟に許可を求め、規則違反により罰金の対象になると通達を受けた上での決定でした。
なお、ノルウェー女子代表チームは短パンを着用して競技に臨んだ後、日本円で約19万4千円の罰金が科されています。
今回の一件に対し、ノルウェーハンドボール連盟は「2021年に、話題にするべき事柄ですらない」とコメント。
また、世界各国からも同様に、今回の罰則や女子にのみビキニ着用が義務付けられているルールに対して、異議を唱える声が多数上がっています。
アメリカの歌手・ピンクがノルウェー女子代表を後押し
そんな中、アメリカの歌手・ピンクがTwitterで、ビーチハンドボールの女子のユニフォームは「性差別的」とした上で、ノルウェー女子代表チームにエールを送りました。
こうした後押しを受け、ノルウェー女子代表チームはInstagramを通して「今回の出来事が、ルールを変える結果につながってほしい」とコメント。
ノルウェー女子代表チームの働きは、スポーツ界に大きな一石を投じたはずです。
[文・構成/grape編集部]