夫の変化に称賛の声! 最初は妻が『不自由な外食』をしていたけれど?
公開: 更新:

出典:ママスタセレクト

冷蔵庫に貼ってある妻の『置手紙』 まさかの内容に「間接的な命令だ」「やるしかない」外出をする際に、留守番をしている人や後から帰宅する人に向けて伝言を残す、置手紙。 行き先や、いつ帰宅するかなどの情報を書くことが多いでしょう。ただ、人によっては置手紙で『願いごと』を書き記すこともあります。

イギリスから帰国する夫に「お土産なんでもいいよ」と言った結果→買ってきたのが…「センスがユニークすぎて笑っちゃう」ある日、長瀬ほのか(@nagase_h)さんは、イギリスから帰国した夫からお土産をもらったそうです。
- 出典
- ママスタセレクト






1児の母親で、子育てニュースサイト『ママスタセレクト』でエッセイ漫画を連載している、天城ヨリ子さん。
赤ちゃんを連れての食事にまつわるエピソードを描き、反響が上がっています。
出産後、天城さん一家が初めて外食に行った時のこと。
しろくま似の夫は、赤ちゃんを連れている時の食事の大変さについて何も分かっていなかったのですが…。
引用:ママスタセレクト
引用:ママスタセレクト
「赤ちゃんを抱っこしながらでは、自由に食事できない」ということを知った夫。
きっと、普段から子育てに追われている妻に、そんな不自由な思いはさせたくなかったのでしょう。次に外食した時には、もう夫の意識は変わっていました。
天城さんに自由に食べてもらうため、自ら進んで娘さんを預かったのです。
少しでも妻の負担を減らそうとする夫の行動に、多くの人が称賛の声を送りました。
・めちゃくちゃいい夫!
・気付きから学んで、次に活かせるのは立派。
・なんていい家族。末永くお幸せに…!!
気遣いは相手を大切に想う気持ちから生まれます。愛にあふれたエピソードに、心温まりますね。
[文・構成/grape編集部]