issues

「災害に遭う度、共に逆境を乗り越えてきた」 3.11の日に台湾がメッセージ 感動の声続出

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

東日本大震災から9年目を迎えた2020年3月11日、台湾の蔡英文(さい・えいぶん)総統はTwitterでメッセージを投稿。反響を呼んでいます。

台湾総統・蔡英文が3.11の日に日本へメッセージ

投稿では、震災の犠牲者に哀悼の意を示した蔡氏。

同時に、世界各地で流行中の新型コロナウイルス感染症に対応する両国への励ましの言葉をつづりました。

メッセージとともにそえられた『台日加油』という言葉は、「台湾と日本、互いに頑張ろう」という意味です。

東日本大震災の際には、250億円以上の多額の義援金を日本に送った台湾。寄せられた支援に多くの人が感動しました。

ネット上では、蔡氏のメッセージに感謝の声が上がっています。

・メッセージをありがとうございます。9年前、日本は大きな傷を負いましたが台湾からの多大なご支援、忘れることはありません。

・心からの感謝を。これからもずっと日台友好をよろしくお願いします。

・どんな時も応援いただきありがとうございます。よい友として今度も一緒に頑張りましょう。

台湾からの心温まるメッセージに、励まされます。今後もずっと、両国の友情が続くといいですね。


[文・構成/grape編集部]

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

夜のパン屋さん

廃棄される予定の5万個を救った? パンを焼かない『夜のパン屋さん』の活動とは優しく、甘い香りをただよわせる、ベーカリー。ベーカリーには、焼き立てのおいしいパンをすぐに客に食べてもらえるという魅力があります。一方で、売れ残ってしまったら、廃棄せざるを得ないという問題も抱えているとか。そんな問題を解決するために、立ち上がったのが、『夜のパン屋さん』でした。

出典
@iingwen

Share Post LINE はてな コメント

page
top