『怒りへの依存』にハッとする 「これがクレーマーに…」「なるほど」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
みなさんは、怒りが湧くような酷いニュースを見た後、しばらくその話題ばかりが気になったことはありますか。
その話題について検索し、より情報を集めていくとさらに腹が立ったり、気分が悪くなったりしますよね。
そんな怒りについて、かん だんち(@dankoromochi)さんが漫画を描きました。
気になるニュースがあると、ネットを使って延々と調べ続けてしまう人もいるでしょう。
しかし、そのニュースについて過剰に考えてしまい腹が立っている時は、この漫画の通り『怒りに依存』してしまっている状態かもしれません。
漫画には、さまざまな声が寄せられました。
・なるほど。これを継続しているとクレーマーになるのか…。
・最初はただの怒りだったものが、途中から「攻撃したい」という欲求になってしまう。
・以前の僕は、怒りに依存した状態でした、今は情報を深追いしないようにしています。
理不尽な怒りを誰かにぶつけている人を見ると、「そんなことで怒らなくても…」と思うことがありますよね。
しかし、行きすぎた怒りを持て余すと、さらに怒りを求めて理不尽に怒るようになってしまうのかもしれません。
自分の中で過剰な怒りを感じたら、一度冷静になることを心がけたいものですね。
[文・構成/grape編集部]