「もっと早く知りたかった!」 疲れる考え方と楽な考え方の違いは?
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...
「あれもこれもやらなきゃ」「失敗しないか心配だ」
そうやって常に自分をせかしたり、必要以上に状況を不安がったりして、疲れていませんか。
※写真はイメージ
悩みごとや心配ごとが多いのは、過去や未来のことにとらわれてしまう考えかたのクセが関係しているかもしれません。
『疲れる考えかた』『楽な考えかた』
Twitterに公開された、『疲れる考えかた』と『楽な考えかた』の違いを表現した作品をご紹介します。
漫画家のアオノハル(@aono_haru_manga)さんが描いた作品が、こちらです。
過去や未来のことをあれこれと考えて、いつも不安な状態でいることで、心身を消耗しがちな『疲れる考えかた』。一方、『楽な考えかた』は、現在のことに焦点をあてて、心にゆとりをもって過ごしています。
ネット上では、作品に対し、共感の声が上がりました。
・すごく分かりやすい!『楽な考えかた』を心がけたいな。
・ダメだと分かっていても、つい『疲れる考えかた』をしてしまいがち…。
・部屋の壁にこのイラストを貼って、毎日見るようにしたい。
考えかたのクセを変えることはなかなか難しいですが、少しずつ心がけることで、気持ちを楽にすることはできそうです。
ついネガティブな思考におちいりやすい人は、『楽な考えかた』のクセを意識するよう、心がけてみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]