特別給付金を桐箱に入れて…? Twitterに投稿された『使い道』が斬新!
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @Jagdchiha
2020年5月現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による経済的影響を受け、政府は住民基本台帳がある世帯主に対し、1人10万円の『特別定額給付金』を給付しました。
給付金を受け取った@Jagdchihaさんは有意義な使い道をいろいろと考えた結果、『ある方法』を思いつき、Twitterに投稿しました。
投稿者さんが考案した給付金の使い道は、写真に示されています。こちらです!
投稿者さんは、桐箱専門店で1万円札がピッタリ入るサイズに『賜』と名入れを施した箱を購入し、特別定額給付金を入れたのです!
フタを閉めると切れ目なく密封できるため、投稿者さんの子孫が見つけて箱を開けたら、さぞ心がざわつくことでしょう。
もちろん、これは投稿者さんのジョーク。桐箱に入れた真相を、投稿者さんは次のようにつづりました。
投稿者さんは、手元に大金があると気が大きくなり、つい予算オーバーな買い物をしてしまうため、口座に入れずにいざという時までしまい込むことにしたそうです。
投稿者さんのツイートには13万件の『いいね』が付き、さまざまな声が寄せられています。
・面白いです!ナイスアイディアだと思います!
・正直この発想はなかったけど確かに…。
・桐の箱って良い香りしますよね。1万円札に香りが移ってよさそう。
給付金の使い道は人それぞれですが、こんな立派な桐箱に入れたら、使うのが惜しくなりそうですね!
[文・構成/grape編集部]