どうしてこうなった… 『荒木公園』の案内貼り紙をよく見てみると?
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- @nitchoque
フミ(@nitchoque)さんが、東京都新宿区で見つけたという貼り紙に反響が上がっています。
新宿の四谷三丁目駅近くにある、新宿区立荒木公園。
道のりには、丁寧に公園までの案内表示が書かれた紙が掲示されています。しかし、そこに書かれた英語の訳になんともポジティブな間違いがあるのだとか。
思わずツッコみたくなる案内表示がこちらです!
A Lucky Park
『荒木公園』が『幸運な公園(ア・ラッキー・パーク)』になってしまっています!
この投稿には多くのツッコミが入るほか、なぜこのような訳になってしまったのか推理をする人がたくさんいました。
・発音が重視されて、この表記になったのかもしれない…。
・こういうの嫌いじゃない。センスがいい!
・この公園に行ったら幸運がもらえそう。
どうやら過去には、『A!Lucky Park』と題して荒木公園でイベントも開催されていた様子。
幸運な公園として、訪日観光客から人気になるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]