trend

会話の聞き取りが苦手で病院に行った女性 診断に、思わず涙 「そういうことか」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

伊吹天花(@ibukitenka24)さんは、Twitterに自分の抱えている『ある悩み』を投稿。その内容に、多くの反響が寄せられています。

『人の話を聞き取れない私が、職場で工夫したこと』

「人が話す言葉が聞き取れない」という症状に悩まされてきた投稿者さん。

音としてはちゃんと聞こえているのに、言葉を理解できず、仕事で失敗をしてしまう場面が多々あったといいます。

病院で『病気ではなく、聞いて理解するのが苦手という個性』だといわれてからは、、いろいろな工夫で解決できることも増えたそうです。

ネット上では、同じ悩みを抱えた人から、共感の声が多数届きました。

・同じくです。前置きもなく、いきなり本題から話をされる人だと何も分からない。

・3人以上の会話が聞き取れないタイプです。雑踏の中だと埋もれてしまい、より聞こえません。

・私も同じです。右の耳から入って左の耳からこぼれ落ちていく感覚です…。

・気持ちがよく分かります。私も聞き取りが苦手で落ち込むこと多いです。この話を見てちょっとだけ救われた気がします。

人は誰しも、大なり小なり本人の努力だけではどうしようもない『苦手』を抱えているものかもしれません。

近視の人がメガネやコンタクトをして、黒板の見やすい席に移動させてもらうように、ちょっとした道具や周囲の理解とサポートがあれば、誰もが能力を発揮して人生をより前向きに歩んでいけるでしょう。

苦手なことがあっても、自分を責めすぎず、苦手を正しく認識して受け入れることが大切です。

また、1人で抱えず周囲に困りごとを知ってもらうことで、協力してもらいやすい雰囲気を作れるかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

宅配便の不在票の写真

誤配された荷物に残された『不在票』 内容に「本当に感謝しかありません」多くの荷物を迅速に届けてくれる、配達員。全国の人々の暮らしを支える、縁の下の力持ちといえるでしょう。 ある日、帰宅したudaki(@udaki1225)さんは、通販サイトで注文した荷物を受け取りました。 どうやら今回、荷...

ヒマワリのような影をつくった草刈り機の写真

農作業後に「キュンとしました」 疲れが癒やされた理由は?石川県輪島市で農業に励む『白米千枚田愛耕会』広報担当のXアカウント(@noto_senmaida)が、ヒマワリのような形になった草刈り機の影をおさめた1枚を投稿し、「芸術的」と話題を呼びました。

出典
@ibukitenka24

Share Post LINE はてな コメント

page
top