issues

すべての惑星が勢ぞろいする『貴重な星空』が7月下旬にやってくる!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

以前grapeでは、2020年3月に発見されたばかりのネオワイズ彗星を7月に見ることができると紹介しました。

次の観測は5千年以上先ともいわれており注目が集まっています。

実は同月、国立天文台が「珍しいこと」と発表した、ネオワイズ彗星以外の天体イベントがもう1つあるのです。

国立天文台「このような機会はなかなかない」

国立天文台によると、7月の下旬、明け方の空にすべての惑星が勢ぞろいするといいます。

7月下旬、明け方の空に全ての惑星が勢ぞろいします。西南西の地平線近くにある木星から始まり、空を横切って土星、海王星、火星、天王星、金星が並び、東北東の地平線近くには水星があります。このように夜間に全ての惑星が地平線の上にあるのは珍しいことです。

国立天文台 ーより引用

木星、土星、海王星、火星、天王星、金星、水星、さらに同月19日までは月も加わるとのこと。

また、「すべての惑星が地平線の上にあるのは珍しいこと」といいます。

ただし、海王星はとても暗いため肉眼では見ることができず、天王星も見えにくい明るさだそうです。

貴重な機会のためすべての惑星を見るならば位置をしっかりと調べて双眼鏡や望遠鏡を使って観察するのがいいでしょう。

国立天文台によると特に見やすいのは、7月21日の朝4時頃のようです。

ぜひ、きれいな星空とともに惑星を眺めてみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

救急車の写真

行政「絶対に食べないで」 5月から増える注意喚起に「知らなかった」「家族に伝える!」毎年5月頃から被害が増加。行政や自治体が注意を呼び掛けています。

点字ブロックの写真

『剥がれた点字ブロック』を発見した男性 通報した翌日?「広まるべき」「知らなかった!」派手に剝がれた点字ブロックを発見。通報した翌日、同じ場所を通ると?

出典
国立天文台

Share Post LINE はてな コメント

page
top