trend

土偶が刺さったソフトクリーム よく見ると?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

制作活動をしている、Nぼっくす+(@cTstZKtDOlRIN1z)さん。

見映えのいいソフトクリーム容器とスプーンを制作し、Twitterに投稿して話題となりました。

早速、多くの人の心をガッチリとつかんだ作品2点をご覧ください!

投稿者さんが制作したのは、『火焰土器型ソフトクリーム容器』と『ミス馬高土偶型スプーン』。

立体印刷ができる3Dプリンターを使用し、木粉入りのフィラメント(合成樹脂)を出力して作ったそうです。

そのためコーンのように食べることはできませんが、ソフトクリームを盛ると、雰囲気が増してとても目を引きますね!

なお3Dプリンター用のデータは、縄文文化発信サポーターズの『縄文オープンソースプロジェクト』で公開されているフリーのデータを使用したとのこと。

縄文文化財がオープンソース化され、誰でも自由に活用できるようになったため、このような遊び心あふれる容器を作ることも可能なのです。

投稿には3万件以上の『いいね』が寄せられ、さまざまな声が上がりました。

・最高。ソフトクリームが神々しい。

・すごくいいアイディア。縄文好きにはたまらない!

・商品化したら地域活性化になりそう。

縄文時代に想いをはせながら、ソフトクリームを食べてみたくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

ミミズク

トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

看板の写真

「コーヒー吹いた」「こういうお店が一番信頼できる」 焼肉店の看板が話題街中で、インパクト抜群の焼肉店を見かけたのは、うさみこ(@usamiko)さん。 看板に書かれた強めの主張に目を奪われました…。

出典
@cTstZKtDOlRIN1z縄文文化発信サポーターズ

Share Post LINE はてな コメント

page
top