「アスリートである前に黒人女性」 大坂なおみ、準決勝の試合を前日に棄権
公開: 更新:


「全国に広がってほしい」「とても助かる」 夏休み中の昼食提供サービスに反響神奈川県川崎市は夏休み期間中、同市内にある全ての放課後児童クラブで、昼食を提供するサービスを始めます。 保護者の負担を軽減する取り組みに、反響が上がっています。

渋谷陽一さんが逝去 音楽誌『rockin’on』を創刊2025年7月22日、『ロッキング・オン・グループ』(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)の代表取締役会長である、渋谷陽一さんが亡くなったことが分かりました。74歳でした。
- 出典
- @naomiosaka
日本時間2020年8月27日、女子プロテニスの大坂なおみ選手は、アメリカで予定されていた『ウエスタン・アンド・サザン・オープン』の準決勝を棄権することを発表。
きっかけは、アメリカのウィスコンシン州で警察官が黒人男性を複数回銃撃する事件でした。
路上で車に乗り込もうとした男性は、背後から警察官に複数回撃たれ重体。その後、容態は安定しましたが抗議が殺到しています。
同年5月には、黒人男性が警察官にヒザで首を地面に押し付けられ、呼吸が困難となり死亡。
その際にも、大坂選手はTwitterで声を上げていました。
『警官による差別行為』で広がる抗議 大坂なおみの反応に共感集まる
大坂なおみ「アスリートである前に、黒人女性」
大坂選手は、自身のTwitterに英語と日本語で声明を発表。
アスリートである前に黒人女性として、プレーよりも注目すべきものがあると呼びかけました。
大坂選手は、「私がプレーしないことで何かが起こるとは思いませんが、白人が大多数のスポーツの中で会話を始めれば、正しい方向への一歩だと思います」と棄権する理由を説明。
そして、警察による黒人虐殺を強く非難しました。
投稿には、日本のみならず海外からもたくさんの反響が上がっています。
・これで何か状況が変わるといいですね。
・頑張ってください。応援しています。
・第一歩となることを祈っています。
3時間で14万人から『いいね』が寄せられた大坂選手の投稿。
さまざまな言語に翻訳され、その反響は大きいようです。大坂選手の行動は、人種差別を止める大きな一歩となることでしょう。
[文・構成/grape編集部]