lifestyle

1分でレクチャー!超簡単エクササイズで肩こりさようなら

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

デスクワークで前傾姿勢が続いたり、普段から猫背で姿勢が悪かったりすると、慢性的な肩こりに悩む人も多いでしょう。

そんなに人におすすめしたいのが、骨盤矯正パーソナルトレーナーのNaokoさんが紹介する座りながら簡単にできる肩こり解消のエクササイズ。

タオル一枚用意するだけで、肩のコリをすっきりとほぐしてくれます。

やり方:
1.床にあぐらをかいて座ります。

2.タオルの左右端をそれぞれつかみ、タオルが頭のうしろにくるように持ちます。

3.肩甲骨を体から離すように、息を吸いながら腕を後ろに引っ張ります。

4.息をはきながら腕を戻します。

5.5呼吸を1セットに、毎日3セットくらいを目安に行います。

動画を見ながらの方がわかりやすいので、早速見てみましょう!

筆者も試してみましたが、肩甲骨まわりの筋肉が動くのを感じられ、とっても気持ちよく肩もすっきりしました。

在宅ワークが増え、体を動かす機会が減ったという人は、隙間時間にぜひやってみてください。

気になる方はInstagramやYoutube、書籍などもどうぞ!

骨盤矯正パーソナルトレーナーのNaokoさんは、InstagramやYoutube、書籍でもさまざまな情報を発信しています。

気になる方は、ぜひこちらもご覧ください。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

出典
簡単!タオルを使って肩こりすっきり解消:座位編

Share Post LINE はてな コメント

page
top