lifestyle

インクがでない時は… ぺんてるのコメントに「なんて素敵」「最高」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

年賀状や冠婚葬祭で祝儀袋や香典袋を書く時などに使用される、筆ペン。

久しぶりに使おうと思ったら、「インクがでない…!」と焦った経験はありませんか。

そんな緊急事態に、筆ペンを『新品同様に復活させる方法』がTwitterで話題になっています。

黙っていれば、売れるのに…

使い古した筆ペンの筆の先がボサボサになり、インクがでなくなってしまう現象。

それに対し、文具メーカー『ぺんてる株式会社』のTwitterアカウント(@pentel_pepe)はこうコメントしました。

ナイロン毛の「ぺんてる筆」なら、60〜80℃のお湯に浸せば、ほ〜ら元通り!

@pentel_pepe ーより引用

投稿には、ボサボサになってインクがでなくなってしまった筆を『60~80℃のお湯』に浸すことで、元通りになっている様子が!

ネット上ではこの便利な裏ワザに対し、「教えなければ、新品を買ってもらえるのに…」というコメントも寄せられ、ぺんてるの『粋な姿勢』に称賛の声が上がっています。

【ネットの声】

・そうだったんですね…!こうなった筆ペンは捨てていたので、知れてよかった!

・売り上げにマイナスになるにも関わらず、使う人のために裏ワザを教えてくれるなんて、誠実すぎます…。

・黙っていれば新しいものを買っていたのに…!ぺんてるさん、いつも素晴らしい商品をありがとうございます!

「消費者の気持ちを第一に考え、質のいいものを長く使ってもらいたい」というぺんてるの誠実さがひしひしと伝わってきますね。

久しぶりに筆ペンを使う時は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
@pentel_pepe

Share Post LINE はてな コメント

page
top