trend

農林水産省、すげぇ…! サバ柄ネクタイへのツッコミに腹筋崩壊

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

『世界国際女性デー』であるほか、日本においては『サバの日』でもある3月8日。

農林水産省のTwitter担当者は、サバの日に合わせてネクタイの柄をサバ模様にしたことを報告しています。

しかし、職場の人間からネクタイにツッコミが入ってしまったのだとか。

そのツッコミが、あまりにも農林水産省らしさにあふれているとして、ネット上で反響を呼んでいます。

一般人からしてみれば、なんとなくサバと認識できるものの、農林水産省の人間はさらに上をいっていました。

国産なら、マサバかゴマサバの柄だろ!

柄だけで国産か否かを見分けるほどの知識たるや…「さすが」のひと言。

おしゃれ以上に、国産にこだわる点や模様で見分けるのは農林水産省の人間ならではでしょう。

素人にはレベルが高いツッコミ内容に、さまざまなコメントが寄せられています。

・裏でシメられてシメサバに…。

・さすがやな。まったく模様が分からん。

・資源保護の観点で、国産ではなくタイセイヨウサバにしました…とか?

柄だけで見分けるのは、魚類学者でタレントのさかなクンか、農林水産省の人間ぐらいでしょう。

国産への愛にあふれたツッコミに、農林水産省への思いを深めた人が続出したようです!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

オムレツの写真

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

出典
@MAFF_JAPAN

Share Post LINE はてな コメント

page
top