trend

農林水産省、すげぇ…! サバ柄ネクタイへのツッコミに腹筋崩壊

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

『世界国際女性デー』であるほか、日本においては『サバの日』でもある3月8日。

農林水産省のTwitter担当者は、サバの日に合わせてネクタイの柄をサバ模様にしたことを報告しています。

しかし、職場の人間からネクタイにツッコミが入ってしまったのだとか。

そのツッコミが、あまりにも農林水産省らしさにあふれているとして、ネット上で反響を呼んでいます。

一般人からしてみれば、なんとなくサバと認識できるものの、農林水産省の人間はさらに上をいっていました。

国産なら、マサバかゴマサバの柄だろ!

柄だけで国産か否かを見分けるほどの知識たるや…「さすが」のひと言。

おしゃれ以上に、国産にこだわる点や模様で見分けるのは農林水産省の人間ならではでしょう。

素人にはレベルが高いツッコミ内容に、さまざまなコメントが寄せられています。

・裏でシメられてシメサバに…。

・さすがやな。まったく模様が分からん。

・資源保護の観点で、国産ではなくタイセイヨウサバにしました…とか?

柄だけで見分けるのは、魚類学者でタレントのさかなクンか、農林水産省の人間ぐらいでしょう。

国産への愛にあふれたツッコミに、農林水産省への思いを深めた人が続出したようです!


[文・構成/grape編集部]

@narupajinさんの投稿

シャケの塩焼きを買った男性 帰宅後、パックを見ると?「笑った」「多分生きてる」「昨日買ってきたシャケは、活きがかなりよかった」というコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、ナルパジン(@narupajin)さん。 ある日、購入したシャケをエコバッグに入れて、家に持ち帰ったそうです。

海洋系の大学に通う男性 パックの魚を見て、あることに気付き? 「全然分からなかった」「すごい!」当時海洋系の大学に通っていた、なーちゃん(@Isonage_boy)さんは、Xに写真をアップしました。店の鮮魚コーナーでイワシが入ったパックを見て、すぐに気付いたこととは…。

出典
@MAFF_JAPAN

Share Post LINE はてな コメント

page
top