豆腐を食べようとしただけなのに… 女性に起きた『プチ悲劇』が切ない
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @MmmS268
そのまま食べるのはもちろん、カットして味噌汁に入れたり、つぶしてハンバーグにしたりと、さまざまな料理に使える豆腐。
スーパーマーケットなどでは、手頃な価格で売られているため、自宅に常備している人もいるでしょう。
Twitterで反響を呼んでいる、豆腐にまつわる『あるある』を描いた漫画をご紹介します。
漫画を描いたのは、タダノなつ(@MmmS268)さんです。
ある日、豆腐を食べようとしますが…。
「身に覚えがある…」という人は、漫画を読んで大きくうなずいたかもしれませんね。
豆腐の入った容器に使われているフタの部分は薄く、手でそのまま開けようとすると、なかなかきれいに取れないものです。
最終的に、タダノさんは、ハサミや包丁を使って開ける羽目になったのでした…。
漫画はネット上で拡散され、「めっちゃ分かる」「結構な確率で起こるやつ」「水が飛び出るところまで、あるある」といった声が殺到。
モヤッとする小さなストレスを描いた作品は、多くの人の共感を呼びました。
『束の間の一花』の第1巻が発売!
タダノさんが描いた創作漫画『束の間の一花』の第1巻が、2021年4月23日に発売されます。
余命の宣告を受けている女子大生の恋を描いた作品です。気になる人はチェックしてみてください。
束の間の一花(1) (KCデラックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]