ダイエット中のおやつにぴったり!豆腐で作るスナック菓子
公開: 更新:


ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
やめられないおやつも、低カロリーでヘルシーなスナックなら罪悪感なし!全ダイエッターを救う、神がかったおやつを作ってみました。
主な材料は豆腐。食べたい時すぐに作れるので、覚えておいて損はないレシピです。
材料:
・木綿豆腐 1パック
・塩 ひとつまみ
作り方:
1.木綿豆腐を水切りしておく。
2.ボウルに木綿豆腐と塩を入れて、崩しながら混ぜ合わせる。
3.崩した木綿豆腐をクッキングシートに薄くのばし、電子レンジで加熱する。
4.ひと口大に割る。
早速作ってみましょう。
豆腐を潰すには、泡立て器が便利です。粗くてもOKですが、なめらかなチップスにしたければ、フードプロセッサーでしっかり混ぜ合わせましょう。
下味にはうめ塩を使用していますが、食塩、岩塩、ガーリックソルトなど、好みの塩を選んでください。
パリパリに仕上げるには、薄くのばすことがポイントです。今回は、スプーンの背を使ってキッチンペーパーに広げました。
ここまでできたら、電子レンジの出番。
豆腐の水切り具合やのばした厚みによって加熱時間は異なりますが、やりすぎると焦げてしまいます。最初は500wで5分、様子をみながらパリパリになるまで30秒ずつ追加で加熱しましょう。
パリパリの豆腐チップスの出来上がり!サクサクした食感がクセになります。
油で揚げていないので超低カロリー!このままでも大満足のスナックなのですが、飽きがくる前に味変を。青のりやブラックペッパー、カレー粉がおすすめです。
ダイエットはもちろん、子供のおやつやおつまみにも大活躍のレシピですね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]