スズメのお世話をし続け半年後… 窓際の『光景』に19万人が感動
公開: 更新:


「今日はなんかいいことありそう」 柿の木にとまるハト、カメラに向けていたのは…「今日はなんかいいことがありそう」などのコメントが寄せられているのは、海美(@umisandove)さんがXで公開したハトの写真です。海美さんの家の庭にはよく、キジバトが訪れるといいます。ある日、庭にある柿の木にとまっていた1羽のキジバトを写真に収めたところ、神聖な『何か』が写ったそうで…。

【おしどり夫婦】野鳥を連写 撮影者が思わず『ガッツポーズ』した1枚とは?休日に野鳥などの動物を撮影し、Xで写真を公開している、ダイス(@Daice_0516)さん。2025年8月、『#何回でもポストしたくなるお気入りの1枚を見せて』というハッシュタグを添えて、写真を公開しました。
昔から日本には『動物からの恩返し』をテーマにした童話やいい伝えが数多く存在しています。
人間が思う以上に、動物の情は深いものなのかもしれません。
野鳥が過ごしやすい庭作りを目指している、ゆるる(@umechocomint)さん。
庭にはスズメたちが頻繁に来るので、安心して過ごせるよう、農薬を使わず、エサになる虫を増やしたり、毎日水場をきれいに維持したりなど、お世話をしているそうです。
スズメたちが庭を訪れるようになって半年が過ぎた頃、ゆるるさんは嬉しくなる光景を目にしました。
その時の写真をTwitterに投稿したところ、19万件もの『いいね』が寄せられています。
なんと、スズメが産まれたヒナを連れて、庭に遊びに来てくれたのです!
スズメはまるで、ゆるるさんに「うちの子よ」と見せるように、窓のすぐ近くまでヒナを連れて来てくれたのだとか。
思わぬプレゼントに、ゆるるさんも感動してしまったといいます。
投稿を見た人たちからは、「スズメの恩返しみたい!」といったコメントが寄せられました。
・素敵な場面!スズメさんのお礼参りや恩返しみたいですね。
・かわいい~!うちにもツバメが毎年巣作りをしに来ますよ。
・わー!これは感動ですね。「ここはいい所だから覚えておくのよ」って教えているのかも。
ヒナたちは、親からエサの取り方を学んでいたとのこと。スズメにとって安全な場所でないと、幼いヒナを連れては来ないでしょう。
いつまでも、温かく見守りたい光景ですね。
[文・構成/grape編集部]