カルディのロイタイグリーンカレー 日清コラボのカップ飯が超絶美味だった
公開: 更新:


お米に1g加えて炊飯! 劇的においしくするために入れたのは…「意外だった」お米の価格が高騰し、毎日の食卓にもじわりと影響が出てきた、2025年6月現在。手に入る米の量が限られているからこそ、おいしく味わいたいですよね。そんな時には、『粉末寒天』を活用してみてはどうでしょうか。

そうめんをゆでない! まさかの食べ方に「子供たちが大興奮」するすると食べられて、暑い時季や食欲がない時にふと食べたくなる、そうめん。 ただ、ゆですぎてしまったり、使い切れなかった乾麺が台所の引き出しの奥にひそんでいたりと、余りがちなのが難点です。 先日、引き出しの整理をしている...
輸入食材の店カルディにある大人気商品、ロイタイのグリーンカレーをご存知でしょうか。
筆者も大好きで、よく購入しては家で作っているのですが、このロイタイのグリーンカレーが日清とコラボしてカップ飯として販売されているのを発見しました。
お湯を入れるだけであの味が楽しめるとなると、これは食べてみるしかありません。
ということで、早速購入してみました。
お湯を入れて5分であの味を再現
カップ飯のうえには、グリーンカレー専用ペーストなるものが添付されていました。
パッケージには熱湯5分の記載があります。
蓋を開けてみると、中にはフリーズドライのご飯とグリーンカレーの粉末、そしてパプリカ、鶏肉、揚げナスが入っていました。
先ほどのペーストは後ほど入れるようなので、まずは何も入れずにお湯を注ぎ、5分待ちます。
5分経過した状態がこちら。
まだちょっとお湯っぽい感じがありますね。
ここに添付のグリーンカレー専用ペーストを入れよくかき混ぜます。
すると、少しずつご飯がふわっとしてきて、カレーもとろっとしてきました。
食べてみると、味はまさにあのロイタイグリーンカレーです。
そして本家同様、かなり辛い!
見た目的にはちょっと量が少ないかなと思ったのですが、一食分としてお腹も満たされるくらいしっかりボリュームはありました。
グリーンカレー好きの筆者も納得の味でしたので、気になる人はぜひ食べてみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]