
「誰かに見られてる!」電線のハクビシンを撮影していたら?
ジャコウネコ科に属する動物、ハクビシン。 ※写真はイメージ 基本的には外来種と考えられていて、日本では畑を荒らす厄介者といった残念なイメージもあります。 住宅地で目撃されることもありますが、「どこにでもいる」というほど繁…
grape [グレイプ] trend
動物の記事一覧ページです。
ジャコウネコ科に属する動物、ハクビシン。 ※写真はイメージ 基本的には外来種と考えられていて、日本では畑を荒らす厄介者といった残念なイメージもあります。 住宅地で目撃されることもありますが、「どこにでもいる」というほど繁…
兵庫県にある、動物園と遊園地が融合した施設『姫路セントラルパーク』。 ここにはたくさんの動物が暮らしていて、レッサーパンダのジャジャも、そのうちの一匹です。 ジャジャさん、展示再開しました!ぜひ可愛いジャジャにも会いに来…
お部屋で遊んでいる、2匹の子猫。 1匹が狭く細い場所をトコトコ歩いていると、後ろからもう1匹が近づいてきました! 前方には壁があり、進むこともできません。 「あ、コレ身動き取れなくなっちゃうやつだ…」そう思った瞬間、なん…
ケイダンス・マーサーさんは、高機能自閉症を抱える13歳の女の子。 急に不安に襲われたり、メルトダウン(自分の感情を操作できなくなる状態)を起こしてしまったり…。そんなつらい毎日を過ごしていました。 自閉症の少女、ついに介…
生後4か月のカルヴィンくんは、ベビージャンパーに足を通してゴキゲン。ですが、この家の兄貴分である猫のウィージーに見つかってしまったようです。 猫の新しいおもちゃになってグルグル回される赤ちゃんの動画、ごらんください! 床…
こちらは東京・恩賜上野動物園にある怪鳥・ハシビロコウのケージです。一般的には「1日中ジーッとしていてめったに動かない鳥」として知られているハシビロコウですが、この日ばかりは様子が違いました。 どうやら風が強くて、落ち着つ…
日本各地の山林に生息する鳥、トラツグミ。虎柄の模様がかわいい小鳥です。 トラツグミ。白梅を背景に。あまり色が出なかったけど。 日曜日はまさかの雪予報!梅と雪とトラちゃんのコラボ? pic.twitter.com/Efui…
ワクワク気分で旅行の準備をしていた、Instagramユーザーのcatppong04さん。すると、荷物を詰める手が止まってしまうほどの妨害を、愛猫たちから受けてしまいました…。 一緒に行くニャー こんなタイトルをつけて公…
ヘアカットに来た、ポメラニアン。と~っても可愛らしい姿に大変身しました! ギャーー!か、可愛いーー!! ぬいぐるみのようにホワホワで、まんまるな姿になったポメラニアン。あまりの可愛らしさに、世界中から黄色い悲鳴が寄せられ…
ラトビア共和国の首都であるリガ市のウシャコフ市長は、大の猫好きとして市民に知られています。 2011年には動物保護施設から2匹の猫を引き取りました。そして、愛らしい猫たちの姿を自身のFacebook上で披露することもしば…
3歳の猫・紺くんと生活している、さみしん(@minsashi)さん。生後5か月だった紺くんを、ネズミ捕りシートから助けたのが出会いだったそうです。 そんな紺くん、ものすごーく『ビビリ』な性格なのだとか! 『超ビビリな猫』…
その日、オレゴン州でハイキングを楽しんでいたコーリーさんは、道端に横たわる小さな黒い動物を見つけました。 近づいてよく見てみると、それは子どもの熊でした。 助けたい…でも! 目は開いているものの、ぼんやりとした眼差しをし…
東京ディズニーシーの人気キャラクター、ジェラトーニ。 クマのダッフィーの親友として2014年に生まれた、かわいいキャラクターです。 そんなジェラトーニのぬいぐるみを実家のお姉さんにプレゼントした、Twitterユーザーの…
山口県の阿知須温泉にある『てしま旅館』は、1965年に開業した温泉宿です。 2016年6月、現在のオーナーである手島さんはクラウドファンディングで資金を集め、てしま旅館に温かな場所を作りました。 それは『猫庭』。野良猫を…
帰宅して愛犬が出迎えてくれたら、それだけで1日の疲れも吹き飛んでしまいますよね。 しかし、ゴールデンレトリバーのオーシー君はちょっぴり素っ気ないんです。 Oshie's Worldさん(@oshies_world…
束ねられた羊毛を針でつつき、マスコットやブローチなどを作る『羊毛フェルト』。羊毛の特長を活かした、ホワホワ感溢れる作品ができるため、人気の高い手芸です。 シロクマやハリネズミを中心とした動物の羊毛フェルト雑貨を製作してい…
Twitterユーザーの吉田輝和(@yoshidaterukazu)さんが飼っているニャンコ。 飼い主さんが差し出した、大好きな煮干しを食べようとしています。 普通であればパクっとひと口…で終わりだと思うのですが、このニ…
ネザーランド・ドワーフのぷにちゃんと生活している、ゆき(@pupu_no_pun)さん。 モフモフでまんまるな、ぷにちゃん。ある日、春と秋に毛が生え代わる『換毛期』になりました。 換毛期は、人間でいう衣替えのようなもの。…
広いお庭でエサをつついていたオンドリ2羽。向かい合っているうちに、興奮してきたのか不穏な空気が漂ってきました。 するとどこからか闘いのゴングが「カーン!」、黒い方が茶色い方に飛びかかりました! 一旦収まったものの、今度は…
動画の投稿主マロンケロロさんが飼っている猫のメルちゃんは、毎朝お腹が空くと起こしにきてくれるのですが、その起こし方がとっても変わっているんです! それというのも以前、起こす時に飼い主さんの顔をひっかいてしまい、怒られたの…
子どもや赤ちゃんは時々、大人には理解できないような愉快な行動をするものです。それは、人間だけでなく動物でも同じみたいです。 こちらのワンちゃん。ボウルの水を飲むのかと思いきや…? か、可愛すぎます!!! 動画の説明による…
4月1日のエイプリルフールでは、各企業がこぞってネット上で面白ネタを仕掛けるのが近年の風習に。 2017年も、各社が渾身の『ウソ』で人々を楽しませました。 そのなかでも「2017年のエイプリルフールネタで最高!」と絶賛さ…
夕食後のデザートタイム。Twitterユーザーのことびーと(@beachan11)さんは、美味しそうにヨーグルトを食べる旦那さんをじっと見つめる視線に気づきます。 視線の主は一緒に暮らしているももちゃん。ここからヨーグル…
地震の多い日本では、いつ大地震や津波、洪水などの大災害が起きてもおかしくありません。ペットを飼っている皆さん、いざというとき、大切なペットを守るための対策はできているでしょうか? ペットの防災対策を考える上でぜひ知ってお…
サラダにしても炒め物にしても美味しい、豆苗。残った根っこの部分を水につけておくと、数日して新しい芽が伸びてきます。 生えてきた芽は、火を通せばまた食べることができて、美味しいだけでなくお財布に優しい野菜です。 Twitt…
北海道紋別市(もんべつし)にある、アザラシシーパラダイス。 人とアザラシの触れ合いを大切にした体験型の施設です。 飼育員のまねっこ!🔆 時々よそ見をしてあげる手を間違えちゃうことも…😝飼育員の期待に応えようと…
飼い主さんが、お気に入りのぬいぐるみを『治療』するのを、じっと見つめるワンコ。 真剣な表情で片時も離れないその姿は、ぬいぐるみのことを本当に心配しているのがわかります。 治療が終わり、飼い主さんが「ほら、終わったわよ」と…
アラスカなどの寒い地方でそりを引く犬種として知られる、アラスカン・マラミュート。 この動画に登場するのは、『フィル』と『ニコ』は仲良しのコンビです。 アラスカン・マラミュートはシベリアン・ハスキーによく似ていますが、全然…
シェルターで暮らす動物たちにとって、里親が決まった瞬間というのはどれほど喜ばしいことでしょう。それは言葉が通じなくても彼らの表情やしぐさから充分に伝わってくるものです。 生後10か月の時にシェルターに連れてこられた犬のカ…
猫のティモ君は、飼い主さんにプレゼントされたハンモックに興味津々な様子。 しかしコツがつかめないのか、なかなかハンモックに乗れません。 たまに乗れても、バランスを崩して床に転げ落ちちゃう始末です。 悪戦苦闘の日々を送るこ…