
母親「遊んでばっかりいないで」 叱るのかと思ったら… 「声出して笑った」
サブカル子供の頃、テレビゲームでプレイしていると親から「いつまでやっているの」と叱られた経験がある人は多いでしょう。 『ゲームは1日1時間』など、制限を設けられることもあります。 ゲームをする子供に母親が… 漫画家のジョンソンと…
grape [グレイプ]
「子供」に関する記事一覧ページです。
子供の頃、テレビゲームでプレイしていると親から「いつまでやっているの」と叱られた経験がある人は多いでしょう。 『ゲームは1日1時間』など、制限を設けられることもあります。 ゲームをする子供に母親が… 漫画家のジョンソンと…
犬が好きだという人は、一度はこんな夢を抱いたことがあるのではないでしょうか。 「大型犬を抱きしめて、全身でモフモフを堪能したい」という夢を…! 5匹の秋田犬と暮らしている、飼い主(@kodomo4dog5)さんは、そんな…
3歳児とのかくれんぼ、楽勝すぎて愛おしい。 Xでそうつづったのは、3歳の娘さんを育てる、ゆーほ(@yuho_koho)さん。 幼い頃に、かくれんぼをしていた記憶がある人は多いでしょう。 学校の校庭や公園などで友達と行うほ…
愛らしい見た目や人懐っこい性格から、ペットとして不動の人気を誇る、犬。 散歩などでひとたび外に出れば、幼い子供や犬好きな人たちから、「かわいい!」「ぬいぐるみみたい」と声をかけられることがあるでしょう。 振り返って窓のほ…
・これはすごすぎる…!家に飾りたい! ・10歳でこんな素敵な絵が描けるだなんて。素敵です! ・素晴らしい才能!天才! ・すごい以外の言葉が見つからない…。感動しました。 このような絶賛のコメントが寄せられたのは、@325…
腕を曲げて枕代わりにする、腕枕。 両親や恋人などの大切な人にしてもらった記憶がある人も多いでしょう。 大好きな人の腕に包まれながら眠ると、安心して熟睡できますよね。 2歳娘を腕枕していたのは…? 2025年2月15日、自…
赤ちゃんを育てる、@corgi_tumugiさんが、Xに公開した動画に注目が集まっています。 映っているのは、赤ちゃんが幼児用のヨーグルトを食べている様子です。 手に付いたヨーグルトを舐めている、ほほ笑ましい風景なのです…
子供が1歳頃になると、離乳食を卒業し、パンやご飯といった柔らかいものを食べられるようになります。 始めのうちは、食べ物の識別が難しく、子供にとっては、茶色くて柔らかい食べ物が全部パンに見えてしまう…なんてことも。 1歳児…
子供から親へ贈るプレゼントの定番の1つに、肩叩き券があります。 自分なりに考えた、使用条件や叩く回数などを書いて、手作りしたものを渡すでしょう。 肩こりに悩む母親が… 作家のおばけ3号(@ghost03type)さんは、…
子供を育てていると、裁縫セットやナップザックなど、授業で使う教材を購入する機会がありますよね。 ひと昔前は、どれも基本的にシンプルで、せいぜい色違い程度のバリエーションが定番でした。 しかし現代は、柄物をはじめ、人気のア…
赤ちゃんを育てる親の悩みの1つに、『気軽に外出できない』というものがあるでしょう。 何かと手間がかかるため、人が多く集まる場所に行くのは特に苦労します。 生後4か月で『映画館デビュー』 2025年2月20日、生後4か月の…
配送トラックであちこちを走り、多くの人に荷物を届ける…それが配達員の仕事です。 忙しく働いている配達員を見て、応援したくなったことがある人は多いはず。 配達先でもらうエールや感謝の気持ちは、配達員にとって働きがいの1つと…
「めっちゃ悲しくて無理」 そんなコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは高校生の、@F_ON34さん。 ある日、虫歯や歯周病を予防するため、『親知らず』を抜いたら、母親から1枚のメッセージカードをもらったといいます…
子供は、大人が考え付かないような発想で、行動することがあるでしょう。 子供の突飛な行動に、親は困ることもあれば、思わず笑ってしまうこともあるようです。 目を離した隙に、1歳息子が…? 2025年2月19日、1歳の息子さん…
「これはただの白米ではありません」 そんなコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、4人の子供を育てる母親の、ゴンゾウR4(@R453374510)さん。 公開したエピソードには、なんと48万件もの『いいね』が集ま…
「近所をこれで出かけるようになってから、やたらサービスを受けるようになった」 2025年2月18日、そんな言葉を添えてXに写真を投稿した、もちはもちや(@mochi_poyoyon)さん。 外出時の姿を自撮りした1枚に、…
子供から大人に成長する過程で、多くの人が経験する『反抗期』。 反抗期になった子供は、身近な家族に対して、冷たい態度をとる場面が増えます。 そんな子供を見て、親は「成長する上では仕方がない」と思いつつ、さびしさを感じるでし…
多くの親が頭を悩ませる、子供のしつけ。 子供の気持ちが分からず、対応に困る場面もあるかもしれません。 いじけて泣く長女に、夫が…? 9歳と2歳の女の子を育てる、母親の、サメ美(@asagamatakuru__)さん。 あ…
日常生活の中で、面識のない人と、言葉を交わしたりすれ違ったりすることがあるでしょう。 ほとんどの人は、名前も知らないまま、二度と会わないケースが多いかもしれません。 そんな、ささいな出会いでも、忘れられない思い出となるこ…
「拾った木の実を兄たちに見せに行く姿が…」 そんなコメントを添えて、Xに1枚の写真を投稿したのは、4児の母親である、ゴンゾウR4(@R453374510)さん。 息子さんたちと一緒に外出した時、2歳の四男は木の実拾いをし…
・1文字、余計だったね。 ・お小遣いをあげてください! ・なぜだかとても和みました。 こうした反応があったのは、複数人の子供を育てる父親の、SUKEPAPA(@sukesankoba)さんが自宅で経験した出来事です。 2…
我が子が元気に遊ぶ姿は、親にとって、これ以上ないほどに喜ばしいもの。 それが友達と一緒であれば、なおさらです。しっかりと交友関係を築いていることも分かり、自然と笑顔になりますよね。 …ですが父親である、いえもり(@iew…
2025年2月8日、仕事が終わるまでの間、2歳の娘さんを義母に預けたという、ぴぃ(@pienpien0506)さん。 メッセージアプリ『LINE』を使って、義母から連絡が届いたといいます。 ぴぃさんが、義母からのメッセー…
1歳の娘さんを育てる、母親の、ゆら(@yurayura0105)さん。 ままごとをして遊ぶ娘さんを写した1枚が、Xで話題になりました。 写真には、オモチャの料理を作って遊ぶ娘さんと、相手をする家族が写っています。 ゆらさ…
子供の成長は、あっという間。 身体がどんどん大きくなるにつれて、顔付きも親に似てくることがありますよね。 2025年2月14日、俳優の平愛梨さんが自身のInstagramアカウントを更新。 「バンビーノ7歳birthda…
役割が分担されていた時代から変化し、両親ともに子育てに向き合うようになった、現代日本。 かつて、利用者がほぼ女性だった育児休業(通称:育休)も、徐々に男性の取得率が上がってきているといいます。 『休業』と称されていますが…
子供たちの純粋で素直な言動は、思わず笑顔になってしまう瞬間の連続です。 そこで、過去に紹介した記事の中から、思わずクスッとくる子供のエピソードを5つピックアップしました。 かわいらしくもユニークな子供たちの発想に、きっと…
「気が動転して、幼稚園の帰り道を間違えた」 そうXに投稿したのは、3歳の息子さんを育てる、ゆえ(@underdog_yue)さん。 幼稚園で、衝撃的な出来事があり、激しく動揺してしまったといいます。 慣れた道ですら間違え…
・毎朝、心と心の闘い…。 ・登校前の充電はマストですね! ・これは遅刻しちゃうやつ。 このような反応があったのは、@happynyaokoさんがXに投稿した、自宅でのある光景を写した1枚です。 投稿者さんには、学校に通っ…
毎年2月14日はバレンタイン。 家族や恋人といった大切な人に、手作りのチョコを渡す人も多いでしょう。 『ほろ苦い』 オカトマト(@tomatokeikakuan)さんは、そんなバレンタインにまつわる4コマ漫画をXに投稿し…