
「銃弾を防げるもの・防げないもの」 もしもの時のために知りたいテロ対策
新着2016年7月2日に起きたバングラデシュでのテロ。7人の日本人の方が犠牲となり「他人事ではない」と感じている方も多いのではないでしょうか。 そんな中、TwitterユーザーのYupendyさん(@Yupendy_)が投稿…
grape [グレイプ]
「防犯」に関する記事一覧ページです。
2016年7月2日に起きたバングラデシュでのテロ。7人の日本人の方が犠牲となり「他人事ではない」と感じている方も多いのではないでしょうか。 そんな中、TwitterユーザーのYupendyさん(@Yupendy_)が投稿…
避難所や被災地で起きる、発表されない「性被害」 もう被災地では、空き巣や事務所荒らしが起きています。 その先の犯罪をあなたは知っていますか? だから 女を捨てろって! 被災してすぐにやってほしいのは、女を捨てること、女性…
被災し、避難所生活を余儀なくされる人々は、年齢や性別関係なく、様々なストレスや悩みを抱えているはずです。 その中でも、特に女性に対する「性の被害」に関しては、悩んでいても声を上げづらいという現実があります。 「熊本市男女…
pさん(@sotto_p_)が描いた実録漫画、『ドアポストから部屋を覗かれた話』が話題になっています。 ドアポストから部屋を覗かれた話 ドアポストにボックスがついていない部屋に住むpさん。そのため、差し込み口を上げると外…
「ゲーム世界の落とし穴」と題して、京都府警察が防犯意識の啓発のために漫画を公開しています。 「怖いんだよ」「ダメなんだよ」言葉で言っても子どもにはピンと来ないかもしれない、ネットで赤の他人とつながることの怖さ。それが漫画…
テロや拉致など物騒な世の中。平和な日本で暮らしていても、いつ、どこで拘束され、監禁されるかわかりません。 出典:YouTube そんな時に役立つ「両手を拘束されたときの脱出方法」が、YouTubeに公開されましたので、い…
Twitterユーザーの@ripetakobozuさんが、自身が遭遇したとある「事件」について詳細にツイートしています。 誰もが巻き込まれる可能性のある事件ですので、防犯意識を高めるためにご紹介します。 この事件は、「美…
普段そんなに気にもとめない表札…。もし、英数字、○や×などの変な記号が書かれていたら注意が必要かもしれません。 この変な記号はマーキングと言われ、悪質な訪問販売員や空き巣などが家主の情報交換として使っているそうです。 ど…
暑さが続くこの時期、玄関のU字ロックやチェーンロックを利用してドアをあけ、風通しを良くしている人も多いのではないでしょうか。 しかし、このU字ロックとチェーンロック、外から簡単に開けられるのをご存知でしたか?この二つのロ…