包まなくていいの?『オープンオムライス』が真似したくなる可愛さ!
公開: 更新:


味つけいらずで簡単! ミートボールにタマネギを足したら『失敗知らず』の定番おかずができた子供から大人まで、好きな人が多い『ハンバーグ』は、調理工程が多くて作るのが面倒な料理でもあります。 少ない材料で、もっと簡単にできないか考えた筆者が、実際に作ってみました!

マヨネーズに混ぜたのは? 意外過ぎる『組み合わせ』に「噓でしょ…」多くの家庭に常備されているであろう『マヨネーズ』には、「え、本当に?」と驚くようなアレンジがあるようです。 SNSなどで特に人気だった3つを、実際に試してみました。






オムライスを作るときに大変なのが、チキンライスを卵で包む作業。卵って破れやすいからすぐグチャグチャになっちゃうんですよね。
そんな不器用さんにオススメの方法が『オープンオムライス』です♪
オープンオムライスって?
『オープンオムライス』とは、破けやすい卵でライスを包むのではなく、卵の上にライスを乗せちゃうという方法!
卵に乗せるライスをちょっとアレンジしちゃえば、もっと可愛くなりますよ♪
ひよこさん
パンダさん
どーんと豪快!ホットプレートで♪
ホットプレートを使う方法は、パーティにももってこいですね!
ほかにも、様々な方法でカンタンにオムライスを作ることが出来るようです。
アイディア色々!オムライスの進化系
ライスの間に卵を挟んだ、オムライス風おにぎらず
海苔の代わりに卵で包む”オムらず”
たこ焼き器を使って、一口オムライス♪
いかがでしたか?
工夫しだいで仕上げの難しいオムライスもこんなに楽しく出来上がるんですね。さっそく今夜のメニューに取り入れようと思います♪