その発想はなかった!製氷皿で作る白くまアイスがまさにそのもの

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

暑い日々が続きます。せっかくなのでアイス作りはいかがでしょうか。

今回は、鹿児島市発祥の白くまアイス風を作っていきます。

おうちで簡単!手作り白くまアイス風

白くまアイス風の作り方をアップしてくれていたのは、Instagramで簡単おやつを発信しているみみさん。

今回も、とても簡単にできるレシピを紹介していました。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

製氷皿で簡単に作れそうだったので、子供と一緒に作ってみることにしました。

我が家が用意したのは、牛乳、つぶあん、練乳、みかんの缶詰の4つ。

これを100円ショップで購入した製氷皿に入れていきます。

本来のレシピでは甘納豆を使いますが、用意できなかったのでつぶあんで代用しました。

今回使ったつぶあんは、小分けになっているタイプ。普段あまりあんこを使う機会のない我が家にはピッタリなサイズです。

フルーツとつぶあんを入れた後は、牛乳と練乳を混ぜて投入。そのまま冷凍庫で冷やします。

1日冷やしたらできあがりです。

練乳とつぶあんの相性がよく、みかんでさっぱりと食べられました。サイズも小さいので、ほしい分だけ食べることができて便利ですね。

残ったアイスは、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫で保管しておくと、いつでも食べられて子供も大喜びでした。

おうちで手軽に作れる白くま風アイス。とてもおいしかったのでオススメですよ。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

角煮風豆腐肉巻きのレシピ

豚肉で巻いてみて! エバラのアイディアに「考えつかなかった!」食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、Instagramアカウント(ebarafoods)で、ボリューム満点の『角煮風豆腐肉巻き』を投稿。反響が上がっています!

『天かす入り卵焼き』を作る写真

「余ってなくても入れたい!」 卵焼きにコクが出た!加えたのは?オタフクソース株式会社のウェブサイトで、公開されている卵焼きのレシピ。お好み焼きやたこ焼きでおなじみのメーカーである、同社が提案する作り方とは…。

出典
mimi_life333

Share Post LINE はてな コメント

page
top