lifestyle

「これは良い!」「気付かなかった」サンドイッチの具がこぼれない簡単な方法

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

サンドイッチ

朝食やランチなどで食べる機会が多いサンドイッチ。

具材がたっぷり入ったサンドイッチを頬張る…間違いなく幸せな気持ちになることでしょう!

ところが、そんなサンドイッチにも弱点があります。それは…。

※写真はイメージ

具材がこぼれてしまいがちなこと!

具材がたっぷりであればあるほど、食べる時にこぼれてしまうのです…。

「自力で発見した時は革命だった」

そんなサンドイッチの弱点を、ちょっとしたアイディアで解決した、ちょうちんあんこう(@lantern_utp)さん。

「すでに広まっている方法かもしれないけど」と前置きをしたうえで、「自力で発見した時は革命だった」と語る方法がこちらです。

ハムやレタスなどで、ほかの具材を包み込めば、こぼれることがありません。

これなら食べる時に、タマゴなどの具材がこぼれてしまうこともなさそう!

13万以上の『いいね!』に加え、3万以上もリツイートされるのも納得のライフハック。

「週末にたっぷり具材を挟んだサンドイッチを作ろう」と考えている人は、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

出典
@lantern_utp

Share Post LINE はてな コメント

page
top