「これは良い!」「気付かなかった」サンドイッチの具がこぼれない簡単な方法
公開: 更新:


水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
- 出典
- @lantern_utp
朝食やランチなどで食べる機会が多いサンドイッチ。
具材がたっぷり入ったサンドイッチを頬張る…間違いなく幸せな気持ちになることでしょう!
ところが、そんなサンドイッチにも弱点があります。それは…。
※写真はイメージ
具材がこぼれてしまいがちなこと!
具材がたっぷりであればあるほど、食べる時にこぼれてしまうのです…。
「自力で発見した時は革命だった」
そんなサンドイッチの弱点を、ちょっとしたアイディアで解決した、ちょうちんあんこう(@lantern_utp)さん。
「すでに広まっている方法かもしれないけど」と前置きをしたうえで、「自力で発見した時は革命だった」と語る方法がこちらです。
ハムやレタスなどで、ほかの具材を包み込めば、こぼれることがありません。
これなら食べる時に、タマゴなどの具材がこぼれてしまうこともなさそう!
13万以上の『いいね!』に加え、3万以上もリツイートされるのも納得のライフハック。
「週末にたっぷり具材を挟んだサンドイッチを作ろう」と考えている人は、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]