コーヒーをこぼした時の応急処置 花王直伝の方法がためになる!
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
『コーヒーの日』とされている、10月1日。
仕事の合間や、朝の忙しい時間帯など、コーヒーは私たちにとって身近な飲み物の1つでもあります。
その一方で、誤ってコーヒーを服にこぼしてしまったら、なかなかシミが抜けないやっかいな一面も。
しかし、ご安心ください…!
シミ抜きを携帯していなくとも大丈夫な、応急処置方法を、花王株式会社が展開する衣料用洗剤『アタック』が紹介しています。
用意するものは、ハンカチと濡らしたティッシュ。
もしもハンカチを持っていない場合でも、ティッシュを厚めに重ねれば、代用できます。
落ちにくい場合は、ハンドソープやせっけんを少量なじませるといいそうですよ。
ポイントは、コーヒーをこぼしてしまった箇所を、あわてずに何度もトントンと押さえること。
白い生地や大事な洋服の場合、水洗いだけではかえってシミが目立ってしまう可能性もあります。
知っておいて損はない、便利な応急処置方法に、感謝のコメントが寄せられました。
・もっと早くに知りたかった!
・歩きながら飲むと、たまにこぼしちゃうのは自分だけでしょうか。
・いつもシミ抜きを使っていたけれど、これでもう大丈夫だ。
こぼさないことが一番ではありますが、万が一に備えて、この応急処置方法を覚えておくと、いざという時に役立つこと間違いなしですね!
[文・構成/grape編集部]