駅で見かけた5枚の貼り紙が? 「手作り感がすごい」「癒ししかない」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @nfujita55a
日頃、駅で見かける広告。
目に留まりやすい場所にあるだけに、何気なく見る人もいるのではないでしょうか。
ふじた_(@nfujita55a)さんは、東京都品川区にある五反田駅の利用者です。
同駅で見かけたという、駅広告をご覧ください。
駅員さんの愛にあふれてる…!
手書きで、力強く書かれていますね。
同駅が開業して、2021年10月で110周年を迎えることを祝い、駅員さんは乗客に感謝の言葉をつづっています。
・五反田のみなさん、こんにちはー。110周年でございます。
・五反田を走った車両たちに感謝。
・五反田駅、110歳のお誕生日おめでとう!
・五反田駅は今年、開業110周年を迎えます。
1日1日、1歩ずつ歩み、環(わ)をつないでコロナを乗り越え、五反田駅はこれからもお客様とともに歩み続けます。
・10月15日はごたんだえきのたんじょうびだよ。
見たら和むこと間違いなしでしょう。
同駅の広告に、「手作り感が満載で、見ると思わず笑顔になりますね」「絶妙なセンス。こういうのが、真に求められるメッセージでしょう」と、多くの人が癒されたようです。
同駅を利用することがあれば、見に行って癒されたくなりますね!
[文・構成/grape編集部]