issues

2021年『オリオン座流星群』がいよいよ! 見頃や探し方をチェックしよう

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

中央に明るい星が3つ並んでいるのが特徴的な、オリオン座

冬の大三角形の1つである1等星のベテルギウスを含んでいるため、天体に詳しくない人でも見つけやすい星座です。

そんなオリオン座の近くが放射点となるオリオン座流星群が、2021年も天体ショーを繰り広げます。

2021年のオリオン座流星群をチェックしよう!

毎年、10月中旬~下旬に極大を迎えるオリオン座流星群。

国立天文台によると、2021年は10月21日の夜が見頃なのだとか!

※画像はイメージ

オリオン座流星群の流れ星は比較的明るく、見やすいものばかり。放射点を探す時は、オリオン座のこん棒の部分を目安にしてみてください。

今回の流星群は月明りの影響を受けやすいとのことですが、夜空に雲が少なければ流れ星を観測することができるでしょう。

2021年は10月から一気に気温が下がっています。観測する際は、身体を冷やさないようにしてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

『合図マーク』の写真

岡山の道路にしかない『★合図』とは? 岡山県警に聞いてみた都道府県ならではの道路標識や路面標示が存在することがあります。例えば、岡山県の場合、このような路面標示があるのをご存じですか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top