trend

写真スタジオの撮影料に「バーロー…」 親がそうもらした理由に称賛の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

入学祝や七五三など、子供の大切な記念日を写真に残したいという思いは、多くの親が抱くもの。

しかし、子供がまだ幼い場合、機嫌次第では、撮影が順調に進まないこともあるでしょう。

七五三の前撮りのためフォトスタジオを訪れた、もす(mosumanga30)さん家族の場合も、娘のみよちゃんがなかなか撮影に応じてくれませんでした。

親「安すぎるだろ…!」

撮影のため、着替える必要があったものの、みよちゃんは「嫌だ」の一点張り。

しかし、フォトスタジオのスタッフは、子供を相手に幾度となく写真撮影をこなしてきたプロです。

最後、もすさんが感動で心の中で涙してしまうまでの一部始終をご覧ください。

あの手この手で子供を『その気』にさせながら撮影をすすめる手際のよさは、まさにプロの技術…!

たくさんのスタッフさんが子供1人に時間をかけて丁寧に対応してくださって、さらに並行して撮影を進めてくれたので、手際のよさと熱量に驚きました。

そう感動のコメントをつづるもすさんを、さらに驚かせたのは撮影料金の安さ。

スタッフの高いスキルと熱量を目の前で見ていたからこそ、心の中で「安すぎんだろ、バーロー…」と涙してしまった、もすさんだったのでした。

「プロにはかないません」「もはや神業」と多くの人を驚かせた、フォトスタジオスタッフの対応力。

さまざまなスタッフのプロの技術により、家族の大切な思い出の品が出来上がっているのだと思うと、ますます尊敬の念がこみ上げてきます…!


[文・構成/grape編集部]

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

赤ちゃん

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。

出典
mosumanga30

Share Post LINE はてな コメント

page
top