「信じられないくらいうるさかった夜」 マンションの一室から聞こえてきたのは?
公開: 更新:


猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。

ファミレスにいた高校生グループ 隣の席にいた女性が、学校へ即電話した『意外な理由』とは?ごぼふく(@gobohuku )さんは、子連れでファミリーレストラン(以下、ファミレス)を利用した、ある女性のエピソードを漫画で描きました。 ファミレスで女性が案内された席の隣には、やんちゃそうな見た目をした高校生のグループがいました。席に着くなり、幼い娘がぐずり始めると「高校生たちにキレられるのではないか」と不安になった女性でしたが…。
国が違えば文化も違うもの。文化が違えば、その国で暮らす人たちにとっての常識や習慣も違ってきます。
フランス人のパートナー、ガイックさんと暮らす、しばひろ(@hirokokokoron)さんは、フランスのマンションで「いいな」と思える貼り紙を目にしました。
貼り紙は、しばひろさんとガイックさんが暮らすマンションの、ほかの住人が貼ったもの。
貼り紙には、こう記されていたといいます。
親愛なる隣人たち
今夜、私の誕生日パーティーをするので、うるさくなるけどごめんね!
日本では、大家や管理会社からの伝達事項が記された貼り紙こそ見かけるものの、住人が個人的な内容を記して、マンションの共用部に貼り出すことは、ほぼありません。
フランスの文化が垣間見える貼り紙に笑顔になった、しばひろさん。
…しかし!「いいな」と思えるのはそこまででした。
ちょっとやそっとの物音ではなく、もはや騒音レベル。しばひろさんによると、住人の誕生日パーティーは早朝まで続いたといいます。
日本ではとうてい考えられない出来事に、漫画を読んだ人からは「限度というものが…」など、さまざまなコメントが寄せられました。
・ウソはついてない!ウソはついてないけども……!
・住人全員分の耳栓を置いといてほしいぐらい。
・お知らせをくれるのは、心の準備ができるし心遣いとしても素敵な文化。だけど、深夜までされるのはつらいね。
住人の誕生日パーティーの次の日が休日だったこともあり、「まだよかったです」と語る、しばひろさん。
いろいろな意味で、日本との違いを感じる出来事ですね…!
[文・構成/grape編集部]